「足利藤まつり号」撮影&大回り

今回はGWに運行される臨時列車「足利藤まつり号」を狙いに大宮駅に行ってきました。そのついでに大回りもして来ました。

大宮駅

まず、大宮駅に出てここで足利藤まつり号を狙います。
この足利藤まつり号ですが、上野~大宮~小山~桐生というルートで運行され、名前の通り足利藤まつりのための列車です。GWの定番列車のようですが、関東でGWを過ごすのは初めてとなる私にはあまり馴染みはありませんでしたw
まあ九州で言うところの有田陶器市号のポジションでしょうか。
元々そんなに興味はなかったんですが、学校で知り合った友人から183系による運転が今回で最後かもしれないという噂を聞き、撮影をすることになりましたw
早速乗り場を確認すべく電光掲示板を見ると「寝台特急」の文字が・・・
九州ではブルトレが全廃されて久しいですが、こちらではまだ現役なんですよね。久々に電光掲示板で見る「寝台特急」の表記にテンションが上りましたw
その寝台特急とは「北斗星」のことですが、もちろん撮影しました。
機関車が変わってからまともに撮影してなかった気がするのでいい機会です。
動画の方はまあまあの出来だったんですが、写真は前で撮影していた方の頭が見切れてしまうという失敗作になったので写真は掲載しませんw
子供さんも見に来ていてブルトレ人気の健在ぶりを再確認できました。発車の際、機関士さんが手を振ってくれたのが印象的でした。

本日の目玉

北斗星を見送るともう藤まつり号の時間が迫っていたので急いで移動です。
駅撮りは基本時間に終われますからねw
LED
大宮駅はコンコースがホームを覆う形で構内が薄暗いので入線はブレずに撮るのが至難の業ということで、動画にしました。
fuji-matsuri
こちらは停車後です。臨時列車とはいえ毎シーズン運転なのでちゃんとヘッドマークも用意されています。
車内の様子を見てみましたが、ほとんどが年配の方で藤まつり参加者ばかりのようでした。乗り鉄っぽい人は私の見た限りでは確認できませんでした。
大宮ではほとんど停車時間がないのであっという間に終わりました。なんだかあっけないですw
そろそろ改札から出ようかと思っていると185系の特急「草津」がやってくるようなのでそれを撮ってから退散することにしました。
なぜか踊り子カラーの185系でしたが入線を動画で撮りました。停車後に写真も撮りましたが特段珍しいものでもないので省略w
子供が185系を見て「この電車新しいの?」と聞いていたのには吹き出しそうになりましたw
大人が言えば皮肉にしか聞こえませんが、子供には新しく見えたのかもしれませんね。大宮駅では見かけない踊り子カラーだったので新しく見えたということなのかもしれません。
どちらにせよ、写真や録音にこだわりすぎず、純粋に電車を楽しむという感覚も大事だと思います。

バス旅

ここからは大回りのスタートです。さいたま新都心まで移動後、そこから「さいたま新都心→南浦和→府中本町→立川→八王子→高麗川→大宮」というルートです。
が・・・普通に京浜東北線で移動してもつまらないので、西武バスで移動します。
大宮駅西口より円阿弥・小村田などを通って北与野駅経由でさいたま新都心駅西口へ行く「新都11」という路線があり、それを利用します。
実質的には大宮駅・北与野駅・さいたま新都心駅へのフィーダー路線を一本化したものでしょうから、乗り通し利用は稀でしょう。まあほぼバスマニアか物好きでしょうねw
大宮駅発車時点で乗客4名という私の予想を大幅に下回る乗車率で旅が始まります。地方都市ではないさいたま市でもこのような状況とは、バス業界の厳しさが伺えますね。
しばらく大通りを進みますが、すぐに片側1車線に減ってしまいます。将来的に片側2車線に拡張される予定なのか、道路の脇には用地が確保されていました。
このような状態は福岡の二又瀬でも見られますね。しかし、すぐに右左折を繰り返すジグザグルートになります。鋭角の左折をするシーンも見られました。
福岡のバス路線は大通りをひたすら進むというルートも珍しくありませんが、関東では幹線道路沿いはほぼ鉄道が並行するのでどうしても生活道路のような道路をジグザグに進むルートになりがちなんでしょうね。
円阿弥というところでは国道17号の新大宮バイパスをかすめますが並行する細い道路を通るのでバイパスは走りません。
途中にある小村田西というバス停はイオンモール与野の最寄り・・・というより目の前にありますが、アナウンスでも特に言及されず、分かりにくいですね。
いっそバス停名を「イオンモール与野前」とかにすればいいのに、どうしてイオンモール与野の最寄りであることをアピールしないんでしょうね。
ちなみに、以前バスでイオンモール与野を訪れたことがありますが、土地勘のある知人が同行したからいいものの、一人だったら確実に迷っていましたw
あと、この小村田西、もうひとつ特徴がありまして、今回乗車したバスのように円阿弥経由で小村田西にやってくるバスの他に、大宮駅から一直線に小村田西にやってくるバスもあり、小村田西からは東西両方向に「大宮行き」のバスが発着します。
どっちに乗っても大宮駅には行けますが、西へ進む円阿弥経由だと時間がかかりますのでご注意を。
さて、この小村田西から大勢の乗車がありました。まだ午前中なのでイオンモール与野の帰りとは思えませんし、全員地元の方なんですかね。
まあこの路線の利用状況も悪くはないと分かり一安心でしょうかw
バスはこのあと北与野駅に立ち寄った後、さいたま新都心駅に向かいます。北与野駅は駅前ロータリーが整備されていますがその割に人通りがまばら・・・ちょっと寂しいですね。
さいたま新都心はというとバスセンターを思わせる建物内に設けられた停留所で客扱いをします。そこから階段やエレベーターでさいたま新都心駅へ繋がる通路にアクセスできます。
bus
駅本体との間には広大な側線群があるので距離がありますがそれでも徒歩数分です。
Saitama-Shintoshin-Sta

大回りスタート!

駅前取材を済ませ、130円の切符を買って大回りの旅のスタートです。
まずは京浜東北線です。この区間は録音済みなのでただの移動ですね。4駅目の南浦和で下車します。ここで降りる人は多く、武蔵野線に通じる通路はごった返していました。
これだけ乗継客が多いなら「むさしの」や「しもうさ」を増発してもいいのではと思いますね。ただ、アピール不足なのか大宮駅で見た「むさしの」はガラガラでしたw

武蔵野線

南浦和からは武蔵野線です。前面デザインが変更された205系がやって来ました。界磁添加励磁制御の車両でした。武蔵野線は普段なかなか乗らない路線ですが、西国分寺より手前は乗ったことがありますので初めてではありません。
それにしても武蔵野線は駅間が長いですね。その辺の快速より飛ばしている気がしますw
あとは、環状線に当たる路線なので短距離の利用が多く乗客の入れ替わりが激しかったです。新秋津から先は空いてきましたけどね。特に西国分寺から先はガラガラでした。
武蔵野線最後の未乗区間、西国分寺~府中本町を乗車し完乗を果たしました。府中本町も初めて来ましたが大宮同様構内が薄暗いですね。
205-musashino
乗ってきた205系。回送されるところをホームの端から追いました。
このあとは南武線で立川に出ます。なお、南武線はまったくもって手付かずの路線だったので初乗車です。
武蔵野線が西国分寺から2駅しかないのに対して南武線は立川まで6駅あります。駅間が短いためでしょうかね。

立川にて

立川は通過するばかりで降り立つのは初めてです。といっても大回り中なので駅前には出られませんけどw
まずは南武線の撮影です。
205-Nanbu
先ほど武蔵野線で見た205系と違ってオリジナルに近い顔ですね。
さて、ここでは中央線に乗り換えますが列車を待つ間にあずさを撮影しました。E257系は何度か撮影していますが当駅での撮影はもちろん初めて、新宿駅より人が少ないので撮りやすかったです。
あずさを撮影後、高尾行きで八王子を目指します。3駅目なのであっという間ですがw

八高線

ハチ公と読み方が同じであることから渋谷へ行く路線だと思っている方も一部おられるかもしれませんが、王子と崎を結ぶことから八高線なのでご注意をw
実際は高麗川で系統分断されており、高麗川以南は川越線と一体的な運用になっていて、八王子~川越間の電車と高麗川~高崎間の気動車の2本立てです。
今回は高麗川以南のみの乗車になります。
205-Kawagoe
前回は逆方向の川越→八王子で乗車しましたが、その際は209系でした。205系が来たのは嬉しいですね。ただ、顔が若干違うタイプですがw
八王子からは北上し拝島で青梅線・五日市線と接続します。ちょうど国道16号が並行します。
更に北上するとだんだん田園風景になってきます。205系はちょっと似合いませんねw
沿線の特色として横田基地があります。東福生駅周辺には米軍横田基地があり、車窓からも基地を見ることができます。
私の時は旅客機が着陸するシーンを見られましたが、軍用基地に旅客機とはどういうことなんでしょうかね。
気になって調べてみると基地勤務者の本国との移動などのためにチャーター機が離着陸することがあるようです。それに遭遇したわけですね。

高麗川で思わぬ待ち時間

高麗川では殆どの人が降りてしまいガラガラになりました。高崎行きに乗り換える人が多いようです。
そして、ここではなんと15分間も停車するというではないですか。そういえば前回乗車時も拝島で20分停車した覚えがあります。
八高線・川越線はこういう意味の分からない長時間停車がやたらとある気がしますね。スマホの乗り換え案内で八王子→大宮で検索すると八高線・川越線ルートではなく中央線・湘南新宿ラインルートや武蔵野線経由のルートばかり出てくるんですが、所要時間の長さ故、高麗川経由は避けられているんですかね。
東飯能→西大宮で検索すると「特急レッドアロー→池袋→埼京線→西大宮」なんてルートが出て来ましたからねw
しかも、そのルートでも殆ど所要時間が変わらないというw
スマホをいじりつつ時間を潰してようやく発車時間です。20分ほど走ると川越です。
ここから先も大宮まで川越線ですが、川越~大宮間は埼京線からの直通電車ばかりなので実質的には埼京線の一部です。
そのため、このルートでは必ず川越で乗り換えが発生します。基本的に対面乗り換えなので不便はありませんが問題は乗り換え時間。
必ず8分連絡なんですね。特に西川越あたりの人はかなりいらついてるでしょうね。たった1駅の違いで乗り換えが発生する上、8分ロスするんですから・・・
対面乗り換えということを考えれば1分か2分の連絡で十分だと思いますが、余裕時分を兼ねてるんですかね。

最後も205系

川越から乗車する快速新木場行きも205系でした。というか今日の主目的はこれだったんですけどねw
川越~新木場間で唯一録音がなかったのが川越→大宮だけだったんです。もし70-000系が来たら1本見送るつもりでしたが1発で来たのでよかったです。
ここからは10両編成なのでかなり余裕があります。それにしても単線で10両って何だかミスマッチな感じですねw
日進の車両基地を見ると205系に混じって1本だけE233系が見えました。もう試運転のためなのか配置されているんですね。大宮でも1本見かけましたが、これからどんどん増えることでしょう。
205系の録音が間に合ってよかったです。
大宮到着後は最後に205系を撮影して帰ります。
205-Saikyo
ご覧のように埼京線の大宮駅は地下駅ですので撮影はちょっと難易度高めです。
ついでに70-000系も
70-000
こちらは今のところ置き換え予定はありませんが電車がいれば撮りたくなるのが性ですw
それにしても埼京線ホームから改札までが遠いですね。確かはなわの歌でもネタにされていたと思いますw

終了!

大宮駅で大回りは終了です。最後に出場するだけです。
さいたま新都心発のきっぷは持っていないので無効印を入れてもらって持ち帰ることにしました。
駅員さんにお願いすると電話応対中だったこともあるのか、入場から時間が経っていることには触れず、普通にくれました。
どうせ大回りだろうと思ったのか、大宮駅はエキナカがあるのでエキナカにいたのかと思ったのかのどっちかですね。
あとは地元の駅に帰って家路につきました。

最後に・・・

今日は2時前に帰るという比較的小規模な旅でしたが最近まともに旅に出ておらずいい鉄分補給になりました。
ところで、あとから気づいたんですが、バスに乗った時にMyTracksでルートを記録しようと思っていたのに忘れてしまいましたw
乗車中に気づいたものの、半分以上過ぎていたのでもういいやという感じで諦めましたw

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 タグ: , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。