AlmightyTrainsite サイトマップヘルプ

253系電車



概要

 JR東日本が成田エクスプレス用に開発した車両で、当初は0番台が投入され3両編成と6両編成が運用されていました。足回りは251系に準じたものですが、いくつか変更が加えられたため最高速度130km/hを誇ります。品川~錦糸町は地下区間を走行するため、前面に幌付き貫通扉が設置されており、また東京駅で新宿方面発着と横浜方面発着の便の分割併合を行うため、自動分割併合装置と貫通幌の自動着脱装置も装備しています。内装も成田空港を利用する海外旅行客に対応するため、大型の荷物置き場や網棚が備えられていますが、座席が固定式クロスシートだったため一部の乗客からは不評でした。

歴史

 1992年にローレル賞を受賞しました。その後2002年FIFAワールドカップ開催に伴う輸送力増強のため200番台が新造されました。足回りは205系の走行装置をVVVFインバータに改造する際に発生した機器を流用しており、座席を回転リクライニングシートにするなど一部の内装が変更されました。0番台も200番台の製造に合わせ、側面方向幕が幕式からLED式に変更されるなどの諸改造が施されました。 2009年より後継車両のE259系が登場したため、2010年6月末をもって成田エクスプレスからは撤退し、空港輸送に特化した構造のため転用が難しかったためか200番台以外はすべて廃車となりました。しかし0番台の3両編成×2は長野電鉄に譲渡され、諸改造が施されたのち2100系「スノーモンキー」として活躍を始めました。ちなみに外観・内装はオリジナルの姿をほぼ保っています。JR東日本に残った200番台は東武日光線直通の特急に転用するため、制御装置をVVVFインバータに変更し、内外装をリニューアルした上で1000番台として運用が開始されました。

現状

 現在は1000番台が日光方面の特急、および各地への臨時列車として関東地区で活躍しています。

走行音

録音区間:権堂~市役所前(B特急)(お持ち帰り)

走行線区(特記無い場合は全線)

JR東日本 253系1000番台 日光 湘南新宿ライン(新宿~大宮)、東北本線(大宮~栗橋)、東武日光線(栗橋~東武日光)
きぬがわ 湘南新宿ライン(新宿~大宮)、東北本線(大宮~栗橋)、東武日光線(栗橋~下今市)、東武鬼怒川線(下今市~鬼怒川温泉)
長野電鉄 2100系 スノーモンキー 長野電鉄長野線

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大できます。

成田エクスプレス塗装 高田馬場駅にて

1000番台 赤羽駅にて
目次に戻る