叡山電鉄デオ700系電車
概要
叡山電鉄が旧車両の足回りなどを流用して制作した電車です。叡山電鉄では初の冷房搭載、ワンマン対応の車両となりました。
当初は吊り掛け駆動とカルダン駆動が混在していましたが、吊り掛け駆動の車両については阪神電気鉄道や京阪電気鉄道から部品を譲渡されカルダン駆動に改められたため、現在では全車がカルダン駆動です。
種車の違いで710形、720形、730形の3形式に分類され、それらの総称としてデオ700系と呼ばれますが、それぞれ大小様々な相違点があります。
歴史
1987年~1988年にかけて製造されました。
2002年にデオ720形はカルダン駆動に改められました。
2011年にはデオ721号車に映画「けいおん!」のヘッドマークが装着され、その後ラッピングも行われました。
現状
叡山電鉄各線で活躍中です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大できます。
![]()
710形
![]()
720形(ひだまりスケッチラッピング)
![]()
ロゴ
![]()
ひだまりスケッチヘッドマーク
![]()
ひだまりスケッチラッピング
![]()
方向幕
![]()
連結器
![]()
パンタグラフ
![]()
車内
![]()
「ご注文はうさぎですか?」仕様
![]()
「ご注文はうさぎですか?」仕様のヘッドマーク1
![]()
「ご注文はうさぎですか?」仕様のヘッドマーク2
![]()
「ご注文はうさぎですか?」仕様の車内ポスター1
![]()
「ご注文はうさぎですか?」仕様の車内ポスター2
![]()
「ご注文はうさぎですか?」仕様の車内ポスター3
![]()
「ご注文はうさぎですか?」仕様の車内ポスター4
![]()
「有頂天家族」仕様
![]()
「有頂天家族」仕様のヘッドマーク1
![]()
「有頂天家族」仕様のヘッドマーク2
![]()
「有頂天家族」仕様のロゴ
![]()
「有頂天家族」仕様の車内掲示物