AlmightyTrainsite サイトマップヘルプ

近畿日本鉄道30000系電車




概要

近畿日本鉄道が保有する特急型電車です。当形式は10100系「新ビスタカー」の後継車として開発され、ビスタカーシリーズの3代目にあたります。
愛称として「ニュービスタカー」というものがありましたが、当形式の先代である10100系「新ビスタカー」との区別としては適切ではなかったため、更新工事後は「ビスタEX」と呼ばれるようになりました。
定員を確保するため、10100系とは異なり、連接車とはされず通常のボギー構造が採用されました。
制御系は従来車を踏襲し電動カム式抵抗制御が採用されています。
最高速度は120km/hで、青山峠越えの33.3‰でも均衡速度100km/hを確保しています。
青山峠越え対応のため、抑速発電ブレーキを備えています。
ダブルデッカー車では2階部分の空間を広く取り居住性を重視した設計になっています。

歴史

1978年に登場しました。
1979年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
1988年には21000系が登場し当形式は近鉄特急の主力ではなくなりました。
1996年~2000年にかけてリニューアルされ「ビスタEX」の愛称が付けられました。
2009年~2011年には新型ATS・デッドマン装置の設置工事や増粘着剤運車装置も取り付けられました。

現状

名古屋~賢島、大阪~賢島、京都~賢島、京都~奈良・橿原の特急を中心に活躍中です。

走行音は準備中です。

走行線区(特記無い場合は全線)

近畿日本鉄道 難波線、大阪線、京都線、奈良線、橿原線、名古屋線、山田線、鳥羽線、志摩線

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大できます。

外観

ダブルデッカー車

方向幕

ドア
目次に戻る