AlmightyTrainsite サイトマップヘルプ

西武101系・新101系・301系電車




概要

1969年の西武秩父線開業に合わせ、山岳路線である同線を走行するための高出力・高ブレーキ性能を持った通勤形車両として登場したのが西武101系で、「ASカー(All round Service Car)」とも称されました。当初は4両編成のみの製造となっています。
車体デザインは以前に登場した西武801系のものが踏襲されています。前面は非貫通の1枚窓で、上部には手動の方向幕が、その横に尾灯と通過標識灯が設置され、下部にはステンレス製の飾り帯が巻かれています。方向幕は行先表示専用だったため、運転室内の右上に種別表示札を掲示していました。ちなみに側面には方向幕はついていません。ドア数は3扉で、物の挟まりなどが原因で一部のドアが閉まらない際に、該当ドアのみ再度あけることができる再開閉スイッチや、車内保温を目的に運転台のすぐ横のドア以外を締め切る装置が本系列で初めて搭載されています。
塗装は黄色を基調に窓周りをベージュで塗装したものとなっていますが、これは搭載機器の種類が異なるために連結運転が不可能な他車種と区別する意味がありました。台車は空気ばね台車を、主電動機は701系のものの出力を大幅にアップしたものが採用されました。車内はオールロングシートとなっており、冷房装置はまだ未搭載でした。
そして西武2000系の増備が一段落した1979年に、101系のマイナーチェンジ車である新101系が2、4両編成で登場し、新101系と同一機器、同一構造の301系も8両編成で登場しました。搭載機器や搭載装置、塗装は、101系のものとほとんど同じであるため、101系との連結運転も可能です。

歴史

秩父線開業より一足早く営業運転を開始しました。101系列は西武有楽町線と西武山口線を除く西武鉄道の全線で使用され、同系列および他形式と連結して最大10両編成で運用されました。新101系は秩父鉄道への入線実績があります。また、廃車された101系の各種部品を流用して西武4000系、西武9000系、そして西武10000系(通称:ニューレッドアロー)が製造されています。なお、当系列は流鉄、上信電鉄、秩父鉄道、伊豆箱根鉄道、三岐鉄道、近江鉄道に譲渡されています。
先述のように101系には冷房装置は未搭載でしたが、1972年に数本の編成が試作冷房車として新製され、その後増備された編成は最初から冷房装置を搭載しています。以前に製造された101系についても順次冷房化改造工事が行われ、その際に中間車を2両組み込んだ6両編成が登場しています。
1980年代以降に西武新宿線で使用された101系と新101系は、同系以前に登場した西武401系、西武701系、801系の冷房化改造車との併結運転に対応するための改造工事が行われています。1988年の新2000系の登場とほぼ同時期に、101系に車内・外のリフレッシュ工事が行われています。また、101系1編成の中間車2両がVVVFインバータ制御に改造され、試験的に運用されたことがあります。また、1989年から始まった秩父鉄道への乗り入れのため、新101系の一部編成に対応改造工事が行われました。
1996年4月から西武多摩川線でワンマン運転が開始されるのに合わせ、自動放送装置とドアを閉める際の注意喚起放送装置の設置、運転台へのマイク取り付け、電気連結器の撤去などといったワンマン運転対応改造が101系の5編成に施工され、それらは同線で使用されていた401系と701系を置き換えました。1998年には西武多摩湖線でもワンマン運転が開始されることとなり、新101系の一部編成に同様の改造工事が行われています。
1997年からは保守作業の簡略化を含め、101系列の塗装が黄色1色に変更されました。2001年秋の「西武トレインフェスティバル・赤電スペシャルウィーク」において、1編成が101系以前に登場した各形式の標準塗装であるローズピンクとベージュの塗装(通称:赤電塗装)に変更され、臨時列車として運行されました。これは101系に赤電塗装が施された唯一の例です。
2004年、西武池袋線に最後まで残った101系2編成が登場時の塗装に戻され、定期列車と臨時列車で運転されました。同年12月には101系さよならイベントが行われています。2007年には西武E31形電気機関車の廃車に伴う代替の牽引車として、特殊な設備を施したオール電動車の新101系4両編成1本が組成され、使用が開始されました。2009年には新101系の2編成が登場時の塗装に戻されています。
2010年には多摩川線で最後まで残っていた101系ワンマン運転対応車が、車内のリニューアルを行い、塗装を白1色に変更した上で四季をイメージしたラッピングを施した新101系のワンマン運転対応車に置き換えられ、101系は全廃となりました。この時廃車になった101系1両は現在横瀬車両基地に静態保存されています。
2012年12月に多摩川線所属車以外の新101系と301系は全て営業運転を終了し、同月にさよならイベントが行われ、301系についてはこれで全廃となりました。

現状

現在、西武鉄道では101系と301系が全廃され、新101系のワンマン運転対応編成が多摩川線のみで使用されていますが、101系は1両のみ、秩父線の横瀬車両基地に静態保存されています。また、他社に譲渡された車両は今も現役で活躍しているものが数多くあります。

走行音

新101系
録音区間:武蔵境~新小金井(お持ち帰り)

走行線区(特記無い場合は全線)

西武鉄道 新101系 西武多摩川線

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大できます。

101系 保存車 横瀬車両基地にて

先頭車側面

後部の様子

台車

車両銘板など

新101系 西武遊園地駅にて

先頭部分側面

新101系の車号表記

方向幕

パンタグラフ

新101系 旧塗装 国分寺駅にて

旧塗装と新塗装の連結

旧塗装(ヘッドマーク付き)と新塗装 南入曽車両基地にて

新101系 旧塗装 ラストラン 西所沢駅にて

新101系 白色編成 是政駅にて

新101系 春編成 是政駅にて

新101系 冬編成 武蔵境駅にて

シングルアーム式パンタグラフ

リニューアル後の車内

仕切り扉部分

LED式車内案内表示器

新101系 ワンマン運転対応車の運転台 1

新101系 ワンマン運転対応車の運転台 2

301系 ラストラン 西武球場前駅にて

301系の車号表記

301系の車内

301系の仕切り扉部分

ドア内側部分

運転室部分

301系の運転台

新101系と301系 ラストラン 西武球場前駅にて
目次に戻る