785系電車
概要
JR北海道が札幌~函館間の輸送改善のために導入した特急型電車です。同区間ではJR転換前後に高速道路が全通し、高速バスやマイカーとの競争力を確保するために130km/h運転に対応する必要が生じ、本形式の導入となりました。
JR北海道が自社開発した初の特急型電車であり、なおかつ、JRグループで初となるVVVFインバータ搭載の量産車となります。
車体は軽量なステンレス構造で、ドアは片開き扉を各車2箇所ずつ設けられ、また、先頭部にも貫通扉を設置し増解結に対応しています。
車内設備としては全車普通車のモノクラス編成であり、グリーン車はありません。
4両の基本編成と2両の付属編成が製造されましたが、基本編成には後に500番台と呼ばれる「uシート」車両を組み込み、この時付属編成も5両編成に改められ、全編成が5両固定編成となりました。
制御機器は2両で1ユニットを組む「MTユニット」となっており、VVVFインバータにはGTO素子を用いています。
500番台については、前述した「uシート」用の中間電動車で、各編成に1両ずつ組み込まれます。既存編成と違いVVVFインバータにはIGBT素子を用いるほか、バリアフリー対応策としてドアチャイムを設置したり、車いす対応トイレ・車いすスペースの設置などが行われています。
また、前述の編成組換時に余剰となった付属編成を改造し、789系で運用される「スーパー白鳥」用の増備編成となった300番台もあります。こちらは海峡線の保安装置である「ATC-L型」に対応したほか、789系と併結する側の運転台は撤去され、中間電動車とされています。
歴史
1990年9月1日より特急「スーパーホワイトアロー」として運行を開始しました。
1991年には通商産業省(当時)のグッドデザイン商品(現日本デザイン振興会グッドデザイン賞)に選ばれました。
2002年より「uシート」を組み込んだ編成に改められ、快速「エアポート」としての運用も開始されました。
2007年より特急「すずらん」でも運用を開始されました。
2010年には編成組み換えで余剰となり苗穂工場にて保留車となっていた付属編成1編成を改造した300番台が落成し、「スーパー白鳥」として運用を開始しました。
現状
道内の「スーパーカムイ」「すずらん」といった電車特急の主力車両として活躍する他、300番台が「スーパー白鳥」の増結編成として活躍中です。また、快速「エアポート」の一部列車にも充当されます。
その他、間合い運用として室蘭本線室蘭~東室蘭の普通列車や札幌都市圏の「ホームライナー」としても活躍します。
走行線区(特記無い場合は全線)
基本編成 (500番台を含む) |
スーパーカムイ |
函館本線(札幌~旭川) |
エアポート |
函館本線(札幌~白石)、千歳線(白石~南千歳・南千歳~新千歳空港) |
ホームライナー |
函館本線(小樽~札幌) |
すずらん |
函館本線(札幌~白石)、千歳線、室蘭本線(沼ノ端~室蘭) |
普通列車 |
室蘭本線(東室蘭~室蘭) |
300番台 |
スーパー白鳥 ※繁忙期の789系増結編成のみ |
函館本線(函館~五稜郭)、江差線、海峡線、津軽線(青森~中小国) 奥羽本線(青森~新青森) |
2015.2.12現在
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大できます。
外観
500番台の外観
列車名表示部
スカート部
方向幕
ドア
号車表記
パンタグラフ
U-seatロゴ
ドアのステップ
デッキ部
デッキ部ドア
車内
1人がけ座席
車内車両番号表記