AlmightyTrainsite サイトマップヘルプ

E231系電車




JR東日本が国鉄時代に113系・115系といった近郊型電車や103系・201系・205系といった通勤型電車を置き換えるために開発した電車で、現在ではJRグループの中で最多両数を誇るJR東日本の主力車両です。
あらゆる路線で活躍するため番台区分が多岐にわたり、試作車の900番台、基本番台の0番台、山手線専用の500番台、東京メトロ東西線乗り入れ用に開発された800番台、近郊路線用の近郊型があります。
0番台イエロー塗装の編成には6ドア車が連結されています。500番台にもかつて6ドア車がありましたが、山手線ホームドア設置工事のため使用できなくなるのに合わせて廃車になりました。
近郊型に採用されているVVVFインバータは通称墜落インバータと呼ばれ、加速度と反比例して音程が下がるという独特の音です。
なお、当系列はJR東日本と東急車両製造(当時、現在は総合車両製作所)が共同開発した車両で、東急車両製造に加え川崎重工業やJR東日本の新津車輌製作所でも製造されています。
また当系列は性能面やコストの面などにおいて今後の車両開発における標準車両とみなされており、他の鉄道会社に当系列をベースにした車両を開発・投入されたり、当系列の部品を取り入れたりする鉄道会社があります。

走行音

0番台
録音区間:南千住~三河島(お持ち帰り)
500番台
録音区間:高田馬場~目白(お持ち帰り)
近郊型(インバータ換装前)
録音区間:浦和~さいたま新都心(お持ち帰り)
近郊型(インバータ換装後)
録音区間:桶川~北上尾(お持ち帰り)

走行線区(特記無い場合は全線)

JR東日本 0番台 イエロー塗装 中央本線(立川~御茶ノ水)、総武本線(千葉~錦糸町、御茶ノ水支線)
グリーン塗装 常磐線(日暮里~取手)、成田線(我孫子支線)
500番台 山手線
800番台 中央本線(三鷹~中野)、総武本線(西船橋~津田沼)、東京メトロ東西線
900番台 中央本線(立川~御茶ノ水)、総武本線(千葉~錦糸町、御茶ノ水支線)
近郊型 東北本線(上野~黒磯)、高崎線、上越線(高崎~新前橋)、両毛線(新前橋~前橋)、東海道本線(東京~沼津)、伊東線、湘南新宿ライン

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大できます。

0番台 イエロー塗装 津田沼駅にて

同編成 先頭部分側面

同編成の6ドア車

同編成 留置中の中間車 東京総合車両センターにて

0番台 グリーン塗装 成田駅にて

同編成 先頭車連結部分

0番台の車内

0番台 ドア内側部分

0番台 LED式車内案内表示器

500番台

同番台 ポケモンラッピング 高田馬場駅にて

同番台 地デジカラッピング 東京駅にて

同番台 タフマンラッピング 東京駅にて

同番台 検査中の中間車 東京総合車両センターにて

同番台 車外検査表記

同番台 車外銘板

800番台 西船橋駅にて

近郊型 池袋駅にて

近郊型 先頭車連結部分

近郊型 川崎重工製ビード付き中間車 東京総合車両センターにて

同車両 車外銘板

近郊型の車内

近郊型の運転室部分

近郊型のLED方向幕
目次に戻る