AlmightyTrainsite サイトマップヘルプ

GV-E400系気動車




概要

JR東日本が秋田・青森地区で運用されていたキハ40系気動車の置き換えのために導入した一般型気動車です。
本形式はディーゼルエンジンを発電専用とし、モーターで駆動する方式ですが、HB-E210系やキハE200系とは異なり、ハイブリッド方式ではなく、ディーゼル・エレクトリック方式の電気式気動車という扱いになります。
ハイブリッド方式との違いは、ハイブリッド方式ではエンジンを停止してバッテリーの電力のみで走行することも可能なのに対して、ディーゼル・エレクトリック方式では走行中は常時エンジンを稼働させる必要があるという点です。
そのため、ハイブリッド方式よりもバッテリーの容量は小さくなっています。

JR東日本で既に実績があったハイブリッド方式を採用しなかった理由は、イニシャルコストが大きくなることや、走行用のバッテリーを搭載することで重量が増え、メンテナンスの手間も増えてしまうという理由からでした。

形式名の「GV」は「Generating Vehicle」の略であり、400という数字の百の位も電気式気動車に与えられる番号となっています。

外観は無塗装ステンレス車体に路線ごとのラインを配するもので、「金属の塊から削り出した印象」を狙った先頭部デザインとなっています。

乗降扉は2箇所で、セミクロスシートの座席配置となるなど、キハ40系を踏襲した構造を採用しており、窓ガラスはUVカットガラスとすることでブラインドを省略しています。
また、車椅子対応トイレや車椅子スペースも設置されています。

また、本形式をベースとした車両がJR北海道に導入されており、H100形という形式名となっています。

走行機器は450PSを発揮するコマツ製の直噴式6気筒ディーゼルエンジン(ターボチャージャー付き)に定格出力305kWの発電機を組み合わせ、発生した電力をコンバータ・VVVFインバータを介して105kW出力の三相誘導電動機を駆動しています。
最高速度は100km/hとなっており、ブレーキには電気指令式空気ブレーキを面に、抑速ブレーキ、機関・排気ブレーキ、直通予備ブレーキ、耐雪ブレーキ、回生ブレーキを搭載しています。

寒冷地での運用となることから、耐寒耐雪仕様の集中型空中装置を搭載しており、急速暖房が可能となっています。
また、空調は季節・温度・湿度・外気温・乗車率を検知して冷房・暖房・送風・除湿を自動で選択する完全自動制御が可能になっています。

歴史

2019年8月19日に新潟地区での営業運転が始まりました。
また、2020年12月12日より五能線、2021年3月13日より津軽線でも営業運転が始まりました。

現状

新潟地区、秋田・青森地区の普通列車として運用中です。

走行音

録音区間:北余目~余目(お持ち帰り)

走行線区は準備中です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大できます。

外観(新潟地区)

外観(秋田・青森地区)

行先表示器

乗務員扉

乗降扉

銘板

車番

車内

乗降扉(車内より)

ドア開閉ボタン

座席(ボックスシート)

座席(ロングシート)

車椅子スペース

車内トイレ

運賃表示器

防犯カメラ

運転台
目次に戻る