ゆりかもめ7000系電車
概要
東京臨海新交通(現ゆりかもめ)が保有する新交通システム用電車です。運転はATOによる自動運転となっており通常は無人運転ですが、先頭車両には運転台が備えられており、早朝・深夜は運転士の技量維持等のために運転士が乗務する手動運転を行うこともあります。
また、形式名はお台場地区が東京臨海副都心の7番目の副都心であるにちなみます。
製造は日本車輌製造が中心となりましたが、三菱重工業、東急車輛製造、新潟鐵工所(新潟トランシス)も数編成を製造しています。
また、製造時期によって1次車~6次車まで存在し、1次車~3次車を7000系、4次車~6次車を7200系と呼ぶことが多いです。7000系はサイリスタ位相制御、7200系はVVVFインバータ制御となっています。また、案内車輪が2輪から4輪になっています。
歴史
1995年に1次車、1997年に2次車、1998年に3次車、1999年に4次車、2001年に5次車、2006年に6次車がデビューしました。
また、2014年より後継車の7300系のデビューにより7000系の初期車の一部に廃車が出ています。
現状
ゆりかもめの大半の運用を担います。
走行音
7000系
録音区間:市場前~新豊洲(お持ち帰り)
7200系
録音区間:新豊洲~市場前(お持ち帰り)
走行線区は準備中です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大できます。
7000系の外観
7000系の車内
7000系の車内その2
7000系の座席
7000系の車番表記
7200系の外観