24日午後0時20分頃、大井川鐵道井川駅で先頭発井川行き普通列車が脱線したとのことです。
車両が大きく傾くこともなく、当時乗客が約80人乗っていましたが、けが人はないとのこと。
井川駅構内に進入中、運転士が異常音に気づき停車後に調べたところ、先頭車両の車輪8つのうち前の4つが脱線し、車両が左側に約1メートルずれていたようです。
運輸安全委員会は鉄道事故調査官を派遣し原因を調査するとのことです。
なお、井川~閑蔵間での運転を当面見合わせるそうです。
停止する際の脱線ということで、何が原因か知識に乏しい私には推測できないですが、けが人がいなかったのが良かったですね。
あわせて読みたい関連記事
- しなの鉄道の観光列車「ろくもん」のデザインが決まる
- 山口線路盤流出でSLやまぐちも運転取り止めへ、その他影響多数
- 西鉄貝塚線開業90周年で313形の旧塗装が復活
- 中央道・笹子トンネル崩落事故まとめ
- JR山陰線 由良駅の愛称が「コナン駅」に