コミケ、それは夢の空間
オヒサシブリデスネ、ヤマノミデス。
先日8月11~13日に行われたコミックマーケットC92、皆様お疲れ様でした。
私たちは2日目にサークル「チームATS」として参加をしました。
コミケについてはtwitterでのみ告知をしていましたが、今回はブログで総括をしてみようと思います。
コミケ、それは夢の空間
オヒサシブリデスネ、ヤマノミデス。
先日8月11~13日に行われたコミックマーケットC92、皆様お疲れ様でした。
私たちは2日目にサークル「チームATS」として参加をしました。
コミケについてはtwitterでのみ告知をしていましたが、今回はブログで総括をしてみようと思います。
皆様方、お久しぶりでございます。 前回投稿から9ヶ月が経とうとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか? この9ヶ月の間にあったことなどをさらさらと記事にしたいと思います。
今年も暑い夏の季節となり、暑さが一段と厳しくなっておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回、ATSの副管理人の西鉄8000系さん(以下:副管理人)、テクニカルエンジニアのyamanomiさん、そして私、西鉄好きの3名で日帰り旅行に行ってまいりました。一見、鉄道成分が少ないように思えますが、かなり濃いものとなっておりますので、最後までご覧いただけますと幸いです。
2015年1月24日、62年の長きに渡り西鉄を支えてきた名車両「313形(けい)」が、引退を迎えました。 今回はその引退セレモニーに参加したことと、去年9月に313形の撮影を行っておりますので、その事もこの記事で紹介したいと思います。 当サイトの管理人であるつばめ501さんも撮影に行かれたとのことで、内容が一部被っておりますが、時期が全く異なるので、こちらも公開させていただきます。
前回に引き続き、近畿ぶらぶら珍道中の後編です。
・西鉄好き、出張で大阪へ
・自腹切って泊まる
・京阪を撮りまくる
といった内容となっております。 気になる方はご覧になってみてください。
今回、出張で大阪に行っておりまして、いろいろ撮影なんかもしております。 その辺を記事にしたいと思います。
日帰りなんですよね! 泊まらしてくれよ! と言いたくなります。 仕方なく自腹でホテルに泊まることにします。 ホテルの最寄りは新大阪駅、大阪での仕事が終わり、ホテルに戻ってカバンの中身を総取替して鉄活動モードにし、夜の大阪の街に繰り出します。