たまといえば駅長かサザエさんちの子のどちらかですよ。
和歌山電鐵の「たま電車」が新しくデザインされ、10日に披露されました
伊太祈曽駅の車庫で行われた除幕式では、三毛猫の たま駅長と和歌山電鐵の小嶋社長がテープカットをしました。
新しい「たま電車」は車両の両側に黒と茶色で塗られた耳がつき、車両の上にある空調機器を駅長の帽子に見立て、前から見ると たま駅長の顔に見えるようデザインされました。
「たま電車」は2両1編成のみで、貴志駅~和歌山駅間を6往復から13往復するとのことにゃ。
かわいい車両のようなのでお子様をはじめ幅広い層にかわいがってもらいたいですねー。
NHKニュース
あわせて読みたい関連記事
- 岩泉線の乗車券販売ミス 廃線後に有効?
- 新幹線100系P2編成は博総へ(写真あり)
- ちかまるきっぷの発売と西鉄バスの新路線
- 山口線路盤流出でSLやまぐちも運転取り止めへ、その他影響多数
- サイトリニューアル!