今回は近場の単発鉄活動として、東急線をぶらぶらと訪ねました。
目的としては、新型車両2020系への置き換えが噂されている2000系への乗車&録音集め、東急線で唯一未乗だった大井町線の乗りつぶし、「電車とバスの博物館」への訪問、そして、東京駅と等々力操車所を結ぶ東急バスの東98系統への乗車といった内容になっています。
「電車とバスの博物館」については別個の記事にしたいと思いますが、それ以外はこの記事でまとめてレポートしていきます。 続きを読む
「田園都市線」タグアーカイブ
東急線をぶらぶら
「時差Bizライナー」を取材!
今回は東京都の施策「時差Biz」と連携して特別運行された「時差Bizライナー」の取材に出掛けましたのでそのレポートです。
なお、東京-上越線乗車レポートの続編となる北日本の旅のレポートがまだですが、「時差Bizライナー」は皆さんの注目度も高いでしょうから順番を前後してお届けしています。ご了承下さい。
「時差Bizライナー」とは
まず、「時差Biz」についてですが、東京都がラッシュ時の電車の混雑の緩和のため、混雑のピークを避けた早朝に出勤する時差通勤を促すことを目的に展開するキャンペーンで、鉄道事業者や企業も巻き込んだムーブメントを目指しているようです。なお、ネーミングは小池都知事の環境大臣時代に行われた「クールビズ」から由来するようですね。 続きを読む
東急 終電を試験的に延長
終電まで残業な人が困りそうですね…
東急電鉄は12月の毎週金曜日、東横線と田園都市線の終電の繰下げと区間の延長を試験的に行うそうです。 続きを読む
渋谷を経て世田谷方面へ
だいぶ記事の執筆に時間がかかってしまいましたが、国内旅行業務取扱管理者の試験を受験すべく、駒沢大学へ行ってきました。その道中を簡単にレポートしたいと思います。
渋谷へ
まずは渋谷へ向かいます。駒沢大学への最短ルートですね。 続きを読む
雨の駅取材… 東急線駅取材に行ってきました
こんばんは。西鉄8000系です。
ついに6月8日に西日本と東海地方が、9日に関東甲信と北陸地方が
梅雨入りしてしまいましたね。ついに。(笑
先週の記事にも書いたとおり、副管理人は梅雨の時期は
写真撮影をするうえで一番都合の悪い季節だと考えています。
これは駅取材においてもまたしかりなのですが・・ 続きを読む