今日は気になる記事を見つけたので書きたいと思います。
皆さんは「離合」という言葉をご存知ですか?
私は昔から車や列車がすれ違うという意味で使っていたんですが、これがどうも全国区ではないらしいのです。
記事にあるように狭い道での運転でも使いますし、単線区間で対向列車とすれ違う時も「離合」って言っていました。
私の認識は鉄道用語が一般化したものだと思っていましたw
気になって録音を色々聞いてみたんですが、全て「行き違い」や「待ち合わせ」と言っていたので、記事にあるように現在では公式に使っている鉄道会社はないのかもしれませんね。
ただ、どこかで「離合」と放送しているのを聞いた覚えはあるんですよね。もっと詳しく録音を調べてみて、離合と言っている音源があったらアップしたいと思います。
当該記事
最後にお知らせです。
先々週より福岡に帰省しておりましたが、現在は関東に戻っております。
こちらへの移動のレポート記事などを執筆したいところなのですが、あれこれやることも溜まっておりましてしばらくお待ち願います。
また、とれいんアカデミーなんですが結局実家では更新できませんでしたので、これからやることが片付き次第頑張ってペースアップしたいと思います。
あわせて読みたい関連記事
- 東武東上線踏切で車と衝突事故
- 銚子電鉄で脱線 全線終日運休に
- 九州新幹線 一日限定で隣駅までワンコイン
- リニューアルされた「たま電車」をお披露目
- 新車両に引っ越せるフジサンは誰だ フジサン特急キャラ選挙