シュー・・・\コッ/
15日の午前7時45分ごろ、JR筑肥線の唐津発福岡空港行き普通列車のトイレの水が逆流するというトラブルがあったようです。
福岡市交通局によると、下山門駅停車中に乗客の男性が車掌に「水が逆流し体にかかった」と知らせてきたとのこと。
列車はトイレの使用を中止して福岡空港駅まで運行しましたが乗客への対応もあり、市営地下鉄と合わせて2本が運休、10本が最大13分遅れ、乗客約16000人に影響が出たと発表しました。
読売新聞記事
トイレがあるのはJR車両なので103系か303系ですね。以前も煙が出るトラブルがあったので103系にガタが来ているのでしょうか。
追記:コメントを頂き、該当車両は303系であることがわかりましたので追記しておきます。
あわせて読みたい関連記事
- N700A F1編成 博総への道~搬送編~
- 新車両に引っ越せるフジサンは誰だ フジサン特急キャラ選挙
- 九州・四国遠征(5日目/にちりんシーガイア&海幸山幸)
- JR東日本 運賃改定を申請へ
- つくばエクスプレス 回生ブレーキ余剰分を売電へ
逆流したのは303系k02だったそうで•••
コメントありがとうございます。
103系ではなく303系だったのですね。貴重な情報有り難うございます
しかし比較的新しいのに何が原因だったんでしょうね。