ジェバンニでさえ一晩かかるのに。
2日午前7時15分ごろ、京都市交通局竹田車両基地で車両4両が落書きされているのを運転士が発見したそうです。
京都府警伏見署が器物損壊容疑で調べていますが、署の発表によると落書きは6両の電車2編成のそれぞれ1、2両目の側面に「2」や「E」などの文字がスプレーで書かれていたとのこと。
2編成のうち1編成は運行する直前でしたが、別の車両で代替しダイヤに影響はなかったようです。警備員が午前6時45分に巡回した時には異常はなかったとのこと。
読売新聞記事
巡回から運転士が来る30分のうちに忍び込んで落書きとは、素早いですね。度々落書き事件が起きますが、意外と入りやすいんでしょうか?
記事にある写真だと結構下手ですね。落書き犯はだいたい上手い人間が多いのですがw
あわせて読みたい関連記事
- JR北海道 283系特急気動車の使用再開
- 山口線路盤流出でSLやまぐちも運転取り止めへ、その他影響多数
- 東武東上線踏切で車と衝突事故
- 西鉄貝塚線開業90周年で313形の旧塗装が復活
- 岩泉線の乗車券販売ミス 廃線後に有効?