今回は2018年8月26日に運転された臨時特急「木曽あずさ」に乗車しましたのでそのレポートとなります。
なお、「木曽あずさ」は昨年も運転されており、そのときにも乗車しレポートをしているわけですが、今年も「信州アフターデスティネーションキャンペーン」として運行されるようで、前回とは逆の南木曽→新宿で乗車しました。
時系列としては「ホリデー快速鎌倉」のレポートの後実施した遠征のさらに翌週となり、その遠征のレポートをすっ飛ばして執筆していることになりますが、「木曽あずさ」はネタ列車という意味で読者さんの注目度が高そうだということと、こちらは単発記事にできるのに対し、遠征は2分割になる計画のため、先に「木曽あずさ」を書いてしまったほうが流れがいいのではないかという個人的な都合から前後しています。ご了承下さい。 続きを読む
「中央西線」タグアーカイブ
「木曽あずさ」乗車レポート(2018年)
「木曽あずさ」に乗車!
今回は新宿~南木曽間で特別運行された特急「木曽あずさ」に乗車しましたのでそのレポートとなります。
なお、「木曽あずさ」は計3回運行されましたが、8月26日運行分に乗車しました。
「木曽あずさ」とは
「大阪しなの」さよなら乗車&信濃路乗りつぶし
今回は2016年春のダイヤ改正で大阪~名古屋間での運転が終了する特急「しなの」の大阪行きに長野から大阪まで乗車することを主目的とする旅をしましたのでそのレポートとなります。
旅自体は1泊2日で2日間にわたって実施しましたが、1日目と2日目で旅の趣旨が大きく異なるため別々のタイトルとしています。一応連続した旅行なのでその点をご理解の上ご覧頂ければと思います。
なお、例によってこのレポートも大幅に執筆が遅れまして、2016年3月に実施したものです。よって、執筆時点で「大阪しなの」はとっくに無くなっています。 続きを読む