3月は別れの季節とは言ったもので、鉄道業界でも車両や列車、路線が廃止されることの多い季節ですが、京急電鉄からも2000形の3月中での引退が電撃発表されました。
休みの前日、ネットをぶらついていた私はこの情報に接し、気がつけば2000形さよなら乗車の計画を策定、翌朝にはカメラ・レコーダーを携えて出掛けていたのでしたw
京急2000形のさよなら乗車がメインではありますが、その後におまけもありますので是非お付き合いください。 続きを読む
「京急逗子線」タグアーカイブ
京急2000形さよなら乗車
神奈川長野富山の旅(1日目午後の部)
こんにちは。副管理人の西鉄8000系です。
今回は前回の記事に引き続き、神奈川長野富山の旅の「1日目午後」の模様をお伝えしたいと思います。
前回までのあらすじ
羽田空港に降り立った副管理人は、京急の路線完乗を目指すべく、
三浦半島1DAYきっぷを携えて、宿泊予定のホテル最寄りの京急川崎駅を出発しました。
途中で横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン(ほんと正式名称長いですよねwww)を完乗しつつ、京急逗子線を完乗、
次は京急逗子線の新逗子駅にほど近い、JR横須賀線の逗子駅を訪問します。
続きを読む
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
タグ: E217系, JR東日本, JR貨物, KEIKYU BLUE SKY TRAIN, けいきゅん, ダルマ, パタパタ, レポート, 三崎口駅, 三線軌条, 乗りつぶし, 乗り鉄, 京急, 京急1000形, 京急1500形, 京急2100形, 京急600形, 京急600形(2代), 京急700形(初代), 京急800形, 京急久里浜線, 京急川崎駅, 京急新1000形, 京急新1000形1800番台, 京急本線, 京急逗子線, 京浜急行電鉄, 保存車両, 写真, 反転フラップ式案内表示機, 堀ノ内駅, 専用線, 撮り鉄, 撮影, 旅行記, 横須賀中央駅, 横須賀線, 浦賀駅, 神武寺駅, 第4種踏切, 総合車両製作所, 総合車両製作所横浜事業所, 総合車両製作所横浜事業所専用線, 貨物線, 逗子市第一運動公園, 逗子駅, 静態保存, 駅めぐり, 駅取材
コメントする