近畿日本鉄道の小林哲也社長が14年春に近鉄賢島駅と阪神電気鉄道の三宮駅を結ぶ直通特急の運行を始める方針を決めたと産経新聞のインタビューで発言したようです。
当初は今年の春に運行開始を目指していました。
しかし、運賃について特急料金を上乗せするかしないかで交渉が難航してしまったようです。阪神には特急料金がありませんからね。
結局、臨時の団体旅行として扱うことで折り合いがつきました。
今後の利用状況によって本格的な運行を視野に料金やダイヤを検討するとのこと。
産経新聞記事
伊勢神宮の式年遷宮というせっかくのチャンスを逃してしまった形ですね。結果臨時扱いとのことなので、早く料金について両社が落とし所を見つけて本格運行してほしいところです。
あわせて読みたい関連記事
- 夏・冬の18きっぷ発売決定!
- JR山陰線 由良駅の愛称が「コナン駅」に
- JR九州レールウォーク 上熊本-熊本高架区間を歩く。
- 中央道・笹子トンネル崩落事故
- JR東 新潟支社、DCに合わせ観光列車を運行