カーボンっていったら釣竿か車のボンネットを考えちゃいます
川崎重工が開発した世界初のCFRP台車を2014年度に熊本電気鉄道に納入する見通しとなりました。
計画によると1月中をめどに実証試験を開始し、国の許認可を経て2014年度に2両1編成分の4台を本格採用するとのこと。
従来の台車より約40%ほど軽く、脱線の危険を抑え、車輪・線路にかかる負荷、運転士への負担軽減になるそうです。
安定・安全性のメリットが高い分、コストが掛かりますが急なカーブが多い路線のため、導入を決めたようです。
日刊工業新聞記事
世界初の台車が開発されたニュースは知っていましたが、最初の納入先が熊電なのは意外でした。走行はどんな感じでしょうかねー
あわせて読みたい関連記事
- 新車両に引っ越せるフジサンは誰だ フジサン特急キャラ選挙
- トワイライトエクスプレス ついに廃止へ
- JRグループ来春ダイヤ改正の詳細(JR四国)
- N700A F1編成 博総への道~搬送編~
- 「SL人吉」で行く熊本の旅