今回は北陸方面への旅ですが、ちょっと事情が特殊なのでまずその説明から入らせて頂きます。
この記事の私の書く記事としての前編となるのは、アルピコ交通の高速バスの乗車レポートですが、この記事って実は1年以上も前のものだったりします。
何故そんなに公開まで開いてしまったかといえば、西鉄8000系さんのレポートに歩調を合わせる必要があったためです。↑の高速バスで長野駅まで行った私は西鉄8000系さんと合流してその後新幹線で富山県入りして富山地方鉄道やら黒部峡谷鉄道やらを乗りつぶしたのですが、西鉄8000系さんと同行した活動の部分は西鉄8000系さんにレポートして頂くということで話がまとまり、私はその翌日、西鉄8000系さんと別れて単独で福井県内を中心に活動しまして、その部分のレポートということでこの記事を執筆していましたが、西鉄8000系さんの記事の内容と繋がる部分もあるので、その公開が済むまでは執筆こそしていましたが非公開ということで塩漬けにしていました。 続きを読む
「かがやき」タグアーカイブ
福井乗り鉄旅行(フェニックス田原町ライン/越美北線)
金沢観光と北陸新幹線「かがやき」
富山観光&「花嫁のれん」
W7系グランクラス乗車記
2015年3月14日、北陸新幹線の長野-金沢間が開業し、新幹線の列車に新たに「かがやき」「はくたか」「つるぎ」が生まれ、北陸圏は活気に満ちております。 そんな中、私、西鉄好きは、開業前日より金沢入りし、開業当日に「かがやき」の「グランクラス」に乗車してまいりました。 今回は、金沢入りの道中や、かがやき乗車体験などを記事にさせていただきます。