今回は静岡方面へ1泊2日の日程で遠征をしましたのでそのレポートとなります。
なお、例によって執筆が遅れに遅れ1ヶ月遅れでお届けとなっていますが、実施は4月前半です。また、1日を1記事として分割してお届けしていきます。
今回の目的ですが、静岡と言ってもメインは静岡鉄道でして、その移動手段として青春18きっぷを利用したのですが、その移動が1日目となります。
距離的には日帰り可能だったのですが、静岡鉄道では朝しか走らない急行・通勤急行に乗りたかったため18きっぷで交通費を押さえつつ現地に前泊することとしたのでした。 続きを読む
「快速急行」タグアーカイブ
静岡乗り鉄旅(1日目/18きっぷ移動編)
神奈川長野富山の旅(3日目午前の部)
こんにちは。副管理人の西鉄8000系です。
いい加減に完結させろよ、という声を(いただけるのであれば)間違いなくいただくスローペースで更新しておりますが、
そもそもこのシリーズの存在を覚えてくださっている方はいるのでしょうか…(汗)
さて、今回は前回の記事に引き続き、神奈川長野富山の旅の「3日目午前」の模様をお伝えしたいと思います。とにかく頑張ります(笑)
前回までのあらすじ
羽田空港に降り立った自分わたくし副管理人、まずは未達成であった京急の路線完乗を目指すべく三浦半島1DAYきっぷを携え、寄り道をしつつ駅取材をこなしながら三浦半島方面の京急路線を乗りつぶしていきました。
その翌日、同じく未乗路線のままであったしなの鉄道の完乗と上田電鉄の完乗をこなす途中で、いくつかの保存車両と出会うことができました。
そして3日目の本日は、いよいよ今回の旅における最大の目的として考えていた、富山地方鉄道と黒部峡谷鉄道の完乗を目指し、旅を続けます!
続きを読む
カテゴリー: 未分類
タグ: 1000形, 10030系, 14760系, 2000形, 2500・2550・2800形, 3100形, E7系, EB形, EB形電気機関車, EDR形, EDR形電気機関車, JR西日本, W7系, かぼちゃ色, トロッコ, はくたか, ミラたん, やまびこ遊歩道, リラックス客車, レポート, 乗りつぶし, 乗り鉄, 人喰岩, 写真, 出し平ダム, 北陸新幹線, 地鉄電車2日ふりーきっぷ, 宇奈月温泉, 宇奈月温泉駅, 宇奈月駅, 富山地方鉄道, 快速急行, 新黒部駅, 旅行記, 欅平, 欅平駅, 特別客車, 特急うなづき, 電鉄黒部駅, 駅めぐり, 駅取材, 黒部宇奈月温泉駅, 黒部峡谷鉄道
コメントする