皆さんお久しぶりです。2ヶ月ぶりくらいの更新となってしまいましたが、このところ多忙を極めておりなかなか活動ができず、ネタがないので記事も書けないという状態でした。
それが久々に活動をする機会を得まして、今回はタイトルにある通り「我孫子踊り子」に乗ってきました。
当ブログを古くからご存じの方なら見覚えがあるタイトルだったかもしれませんが、実は以前にも似たタイトルで「我孫子踊り子」に乗ったことを記事にしていたりします。 続きを読む
「我孫子」タグアーカイブ
「我孫子踊り子」に乗る!
常磐緩行線209系さよなら乗車
多摩急行さよなら乗車
今回は来春ダイヤ改正での廃止が決まった多摩急行のさよなら乗車、及び取材に出掛けましたのでそのレポートです。
首都圏近郊での活動ということで短編レポートになるかと思いますがどうぞお付き合いください。
そもそも多摩急行とは
小田急や千代田線などの沿線にお住まいの方以外には「多摩急行」と言われてもピンと来ないかもしれませんね。 続きを読む
18きっぷで行く水郡線の旅
今回は18きっぷを使って水郡線に乗るべく茨城方面に出掛けましたのでそのレポートとなります。
行程の説明
今回は18きっぷの消化が目的だったりするため、とりあえず水郡線の完乗さえ出来ればあとは適当という感じでしたw
まず常磐線で水戸を目指して、水戸からは水郡線ですが水郡線には常陸太田支線という支線があるため、そちらにも立ち寄りつつ郡山へ向かいます。
郡山からは南下して黒磯へ向かうわけですが、その前に空き時間で1駅隣にある日和田駅にも立ち寄ってから黒磯行きに乗ります。この黒磯行きですが、次回のダイヤ改正で黒磯~新白河間での交流電車の運用がなくなる予定となっているため、701系ないしE721系での新白河~黒磯間の乗車を果たしておこうという意味合いもあります。
黒磯まで来たら順当に東北本線を進んでいき帰路に就きます。 続きを読む