高宮-長丘循環バスに乗車!

今回は、昨春から社会実験として運行されている循環バスに乗ってきました。
高宮駅を起点に住宅地を巡り下長尾から折り返してくるというルートで、急な坂道のため駅へのアクセスが大変だったエリアと高宮駅を結ぶという目的で試験的に運行されています。

出発

まず自転車で高宮駅へ向かいます。電車に乗ってもいいのですが、井尻駅まで歩く時間と大橋駅で急行退避をする時間を考えると自転車のほうが早いと判断しました。
ところが、思ったより時間がかかり、高宮駅についたのは循環バスが発車する8分前・・・
駐輪場でチケットを買い、停めようと思うも自転車は2階のようです。
2階に上がるもなかなか空いているスペースが見つからずやっと自転車を停められた時には5分前・・・
この後、用事があるため、乗り遅れれば今日の乗車は断念せざるを得なくなります。
しかし、駐輪場から歩道橋に直結されていて、そのまま駅の方へ行く事が出来たため、3分前には乗車できました。

いよいよ乗車

車内には既に4人ほど乗っていました。私のような趣味で乗る人はおらず、全員地元の方でした。
発車間際に駆け込んできた高校生が加わり、乗客5人で出発です。
それにしても、通学の足としても活用されているんですね。
高宮駅のバス停は50番・51番などが停車するバス停ではなく、駅前広場の中に独立したバス停があります。
この循環バスの他に、免許維持路線ですが、64番の高宮駅止まりの便がここで下車扱いを行うようです。
しばらくするとバスには窮屈かなという道幅の道へ左折して行きました。
ここから高宮通りに出ますがすぐに右折になります。
対向車線が詰まっていたのですが、誰も譲ってくれずなかなか進めません。
私はバスを見かけるとほとんど譲るようにしていますが、そうでない人も多いようで・・・
右折した先は早速狭く更にこの区間は下長尾方面へのルートと高宮駅方面へのルートがかぶっているため、対抗のバスもやってきます。
ところで、この運転士は横断歩道でも喚呼をするようです。「横断歩道、よし!」っていうやつです。
一時期、西鉄グループ全体で取り入れていたもののようですが、実際に言う人に遭遇したのは初めてです。
そして、道路ですが、場所によっては普通車同士でも離合困難と思われました。これはマイクロバスでないと運行できないのは納得ですね。
ですが、三江線の増便バスを見てきたばかりなので、あまり驚きませんでしたw
その先はかなりの急勾配です。恐らく2速に入れていると思いますが、エンジンを吹かしても段々回転が落ちていき、ついには1速に落とすシーンまでありました。
比較的身軽だと思われるマイクロバスでこれですからすごいですね。
これはもうジェットコースターという比喩をしてもいいくらいでした。
車窓を撮影しようと試みたのですが、頻繁に方向が変わるため光線状態が刻々と変化し露出設定を変更している間にシャッターチャンスを逃すということが相次ぎました。
そのため、まともに撮れたのがこれくらいです。
DSCN1363
ここまで登ってきたということを実感できる1枚ですね。
そして、利用状況ですが、途中バス停からの乗車が結構あり、これは実験ではなく正式な運行に行けるのではないかと思います。
狭い住宅地の道路を抜けて大きな道路に出ますと下長尾ですが、右からの車は途切れたのに発進しないため右折をするのかなと思っていましたが、結局左折でした。
大型車ほどではないとはいえ、マイクロバスでも対向車線にはみ出さないと左折できないため、左側からの車も途切れるのを待っていたわけですね。
下長尾では2人が待っていて、56番などとの乗り継ぎルートも定着しているようでした。

路線は折り返しもまだまだ続く狭隘区間

この先はまた狭い住宅地に入ります。
傾斜は先ほどほどではないですがアップダウンが続きます。
ここからも途中バス停からの乗車があります。思った以上に利用されているようです。
あと、やっと撮影に成功したのでバス停の写真です。
DSCN1362
通常の西鉄バスのバス停よりコンパクトですね。運行開始を記念してか花飾りが付けられています。
ちなみに、この地区の工事現場に資材を搬入すると思われる大型トラックに遭遇しましたので、大型車が入ろうと思えば入れるみたいです。
しかし、路線バスとなると一般車に与える影響などを考慮してマイクロバスになったんでしょうね。
ここからは比較的スムーズな走りであっというまに高宮駅に戻って来ました。
今度は出てきた時の道路ではなく、一旦右折し駅の南側から乗り入れます。
さて、「肝心のバスの写真はどうした?」とお思いの方、お待たせしました。
乗るときは時間がなかったので降りたあとに撮りましたので、私の旅を疑似体験して頂けるように後の方に掲載しますw
DSCN1370
若干露出設定がおかしかったかなという気もしますが、安物のコンデジですのでご了承下さいw
それにしても、マイクロバスのスマートループカラーはなかなか見ませんよね。
西鉄バス自体でマイクロバスが珍しいですしね。
そして、行き先表示部分の拡大です。
DSCN1369

思ったこと・・・

利用はなかなか好調のようで何よりですが、思ったのは62番など日赤通りを通るバスとの接続を考慮して、清水町に乗り入れられないだろうかということです。
清水町だと折り返し場所の問題があるでしょうから、日赤病院に乗り入れて日赤病院~高宮駅~下長尾というルートで運行すると、西鉄電車ではなく62番などを利用する人も恩恵を受けられますし、今まで西鉄電車から日赤病院へは大橋駅か天神地区からしかバスが利用できなかったので、通院路線としても需要を取り込めそうですけどね。

この後は

久々に高宮駅に来たので駅前を簡単に撮影し、駐輪場に戻り自転車で地元の方に戻ります。
しかし、まだ帰りません。実はこの後、ATS運営チームで集まることになっていたのです。
テクニカルエンジニアのyamanomiさんと、副管理人の西鉄8000系さんは直接の面識がなかったため、この際実際に会って親睦を深めようというわけです。
全員楽しい時間を過ごすことができ、運営チーム全体の絆が深まったと思います。
今後はチームワークでよりよいコンテンツをお届け出来るよう努めて行こうと思います。

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係, 雑記 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。