問題が1つあったら10、20はあるといいますからね。
先月30日の午後14時15分頃、JR千歳線白石駅近くを走行していた札幌発大阪行き寝台特急トワイライトエクスプレスで乗客が異常音を聞き、車掌に連絡したそうです。
JR北海道によると、途中停車駅の苫小牧駅で緊急点検した結果、1・6・7号車の車輪の一部に傷や摩耗が見つかったようですが、運行に支障はないと判断して約40分遅れで運転を再開したとのこと。乗客にけがはありませんでした。
データの改ざんや点検不備など、問題続出なJR北海道ですが、大きな事故だけは起きないようにして欲しいです。広大な土地ですから特急が止まってしまうとダメージが大きいでしょうし、会社の体質と経営状況がともに改善されるのを待ち望みます。
共同通信記事
お詫び:twitterなどで、トワイライトエクスプレスの管理はJR北海道ではないというのを見かけ、調べたところトワイライトエクスプレスの客車はJR西日本が車両の所有及び管理をしている事がわかりました。
私の知識不足でJR北海道に不備があるような感想を述べたことをお詫びします。申し訳ありませんでした。
あわせて読みたい関連記事
- 北海道乗りつぶし旅2017(2日目)
- 北海道ローカル駅巡り(3日目後編/札沼線)
- アドバンスドな新幹線と西鉄の決算
- 撮り鉄、落とした三脚を拾おうとN’EXにはねられ死亡
- JR東日本 3月10日にアプリを公開