子供のころ、軌道刑事ツクバンに憧れたものです。ティーエーックス!
つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道は先月29日、回生ブレーキで発生する電気の余剰分を東京電力に12月1日から売電すると発表していました。
記事を書いた日は2日なのでもう始まっていますが、全国の鉄道事業者では初めての試みだそうです。
回生ブレーキとは電気ブレーキの一種で、説明すると
- 電気ブレーキ:モーターを発電機として使って、発生した電気を何らかの手段で消費することでモーターに抵抗を発生させブレーキとして利用するもの
- 回生ブレーキ:電気ブレーキのうち、発生した電気を架線に戻して別の電車に使わせて抵抗を発生させるもの
というわけです。
減速時に電気を使わず惰性でモーターを回し、その際に発生する電力を走行中の他の列車、駅の照明、エレベーター・エスカレーター、冷暖房などの動力・電源として活用されていました。
それでも余る分を東京電力に売ろうじゃないかということで電気供給事業を開始するようです。
元々TXは茨城県石岡市にある気象庁の「地磁気観測所」のデータに影響が出ないように電力変換装置を使っており、これにより電圧や周波数が一定の質の良い電力を売ることができるとのこと。この電力変換装置にはパルス幅変調方式を採用しており、実はこれも鉄道用での採用は初めてだそうです。さすが科学の街の鉄道。
初年度の売電量は200万kWh程度で、一般家庭の年間電気使用量の600世帯分を見込んでおり、今後も拡大を予定しているようです。
電車はエコな乗り物ですが、回生電力を電気会社に売ることが一般的になれば再生可能エネルギーの問題も一部解消されるんじゃないかなと期待しています。
読売新聞記事
つくばエクスプレス公式発表
あわせて読みたい関連記事
- 山形新幹線に新色の「つばさ」と新列車「とれいゆ」登場!
- 通学の足から観光列車まで くま川鉄道に新型車両
- 中央道・笹子トンネル崩落事故
- JR北海道 283系特急気動車の使用再開
- 新幹線100系P2編成は博総へ(写真あり)