新京成電鉄 全駅取材に行ってきました

こんばんは。西鉄8000系です。

そういえばこんな感じで鉄道に関するブログ記事を書くのは久しぶりですね~

5月1日頃より更新再開、ということで、予想通り少し書くのが遅くなりましたが

再開後初の記事を書いていきたいと思います。

先日も書いたとおり、以前は九州で主に活動をしていましたが、

紆余曲折あって現在は関東を中心に撮影をこなしている副管理人です。

世間はGWということで、みなさまどこかへ出かけられたでしょうか?

副管理人はGWしょっぱなの4月28・30日に、

新京成電鉄が発売していた(購入されている方は今まだ通用期間中ですね)

「乗りトク!新緑めぐりおさんぽきっぷ」という3日全線フリー乗車券を使って

24駅ある新京成電鉄の全駅取材に行ってきました。

知らない方がほとんどだと思うので説明すると、駅取材というのは

駅の施設、例えば駅前広場から線路横に設置してある信号機の機器BOXまで、

駅にあるものは何でも(あまりにも自分が興味をひかれないものは除きますが)撮影して

記録と記憶にできるだけ残しておきたい、という自分の撮影スタイルのことをいいます。

さすがに24駅もあるということで、今回の駅取材では1日目は14駅、2日目は10駅という風に分けて実施しました。

そのうち新鎌ヶ谷駅は去年の10月頃に行った北総鉄道全駅取材で、

北習志野駅はこれまた去年の同時期に行った東葉高速鉄道全駅取材の時に取材してありましたので

新京成線のホームの取材だけにとどまり、割と簡単に終わりました。

1日がかりの取材で結構な体力を使うので、すでに大方の取材が終わっている駅があると楽です(笑)

今まで新京成線は手つかずで、去年は全く来ることもなかったので

使用されている車両といい、駅施設といい、かなり新鮮なものが多く、非常に見ごたえがありました。

「くぬぎ山のタヌキ」とか呼ばれている(らしい)、製造から結構経ってはいますが

いまだに現役の車両である8000系を見ることができたり、あとは

駅施設が(特に北初富駅)なんだか北総鉄道の施設のつくりと似ているなあと感じたりしました。

まあ北初富駅は昔は北総鉄道(その当時は北総開発鉄道)の分岐駅だったからでしょうか?

あとはついでに京成津田沼駅で京成線の車両の撮影もできたのがうれしかったですね~

現在はいまだに続く節電ダイヤ(というか地震から1年経つのでもはや節約ダイヤ)で2往復に減らされている

AE100系使用のシティライナーなんかが撮影できたりしてテンションが上がりました。

そんな感じで、今日は記事にも登場した

新京成電鉄 新京成線 習志野駅で撮影した8000系 京成津田沼駅 行

の写真を投稿して終わりにしたいと思います。

今週中はあと2回、1日がかりで撮影をする予定ですので、

明日以降にまた記事が書けるといいのですが(笑)

では、また。

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

西鉄8000系(副管理人) について

AlmightyTrainSiteの副管理人です。以前は関東を中心に活動していましたが、現在は九州に生活の拠点を移して活動しています。写真撮影や走行音の録音はもちろん、色々な駅を巡って詳しく観察する「駅取材」をよく行っています。
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。