今回は2泊3日で新潟方面に遠征しましたのでそのレポートです。
なお、この活動は2020年12月中に実施したものであり、記事の執筆が遅れているものです。
今回の活動内容
今回の活動内容ですが、直接の遠征の決め手になったのは12月中に引退した「現美新幹線」であり、これに乗るのが最大の目的となります。
その他、せっかく新潟まで行くのだからと色々盛り込んでおり、ほくほく線の超快速「スノーラビット」や快速「おはよう信越」「らくらくトレイン信越」なども盛り込んで2泊3日となりました。 続きを読む
今回は2泊3日で新潟方面に遠征しましたのでそのレポートです。
なお、この活動は2020年12月中に実施したものであり、記事の執筆が遅れているものです。
今回の活動内容ですが、直接の遠征の決め手になったのは12月中に引退した「現美新幹線」であり、これに乗るのが最大の目的となります。
その他、せっかく新潟まで行くのだからと色々盛り込んでおり、ほくほく線の超快速「スノーラビット」や快速「おはよう信越」「らくらくトレイン信越」なども盛り込んで2泊3日となりました。 続きを読む
いよいよ都道府県を跨ぐ移動の自粛要請も解除されたこともあって、早速遠征に出かけました。
その行先ですが、長野県の”しなの鉄道”であり、新型車両SR1系導入に伴い115系の置き換えが始まるということで今回の遠征を決めました。
今回は「北海道&東日本パス」を利用して北日本のローカル線を乗りつぶす旅に出ましたのでそのレポートです。4泊5日に及ぶ長期遠征となりまして、長編レポートとなります。 続きを読む