2泊3日で実施した北海道駅巡りの2日目後半です。
なお、続きものですので、1日目前半、1日目後半、2日目前半から順番にご覧になることをおすすめします。 続きを読む
「レンタカー」タグアーカイブ
「踊り子」を撮りに伊豆へ
今回はATS運営メンバーの一人、西鉄好きさんと共に伊豆へ撮影遠征に出かけましたのでそのレポートです。
この活動は2019年の年末に実施したものであり、2019年最後の活動となったわけですが、記事公開は3月も目前(3月になっちゃいましたw)というタイミングですから、執筆が遅れているものです。
ところで、数年前にも似たタイトルの記事に見覚えがあるという方もいるかもしれませんが、以前に中央線特急からE351系・E257系が引退するというときにも同様の活動をしており、その時の記事もよろしければご覧下さい。
なお、前回は同じくATS運営メンバーの一人であるyamanomiさんも同行されましたが、今回はyamanomiさんは同行せず、私と西鉄好きさんの2名での活動となりました。 続きを読む
北海道ローカル駅巡り(3日目後編/札沼線)
北海道ローカル駅巡り(2日目前編/日高本線)
3泊4日で実施した北海道遠征の2日目(前編)です。わざわざ前編を太字で強調したわけですが、私の記事は泊りがけのものでは基本的に1日を1記事として分割しているものの、今回は訪問する駅が多く、試しに写真をピックアップしたところなんと400枚を越えてしまい、過去には200枚超え程度は例があるものの、流石に1記事で400枚は多すぎですし、記事を書く私自身としてもそれだけのボリュームになると負担が大きいということで、私の記事では初の試みですが、前編・後編に分けることにしました。
なお、時系列としては1日目の続きとなりますので、なるべく1日目を先にご覧になることをおすすめします。
本日の活動内容
北海道ローカル駅巡り(1日目/根室線)
今回は3泊4日の日程で北海道へ出掛けました。特に意識しているわけではないのですが、年に1度の北海道遠征は私の中での恒例行事に近くなっていたりもしますが、昨年は10月に実施しましたので半年ちょっとしか開いていないことになります。
そんな一般の感覚から言えば「立て続け」とも言えるタイミングでの北海道遠征となったわけですが、今回のお目当てはと言うと、ずばり「駅巡り」です。
北海道には膨大な数のローカル駅が存在し、長期不通区間を除く全鉄道路線の完乗を既に達成した私でも訪れていない駅がたくさんあったので、この機会に・・・というわけですね。
なお、順番的には「ズイパラ」よりも前ですが、記事の執筆順を入れ替えています。 続きを読む