つばめ501号(管理人) について
関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。
サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
今回は2023年5月5日に開催された東京貨物ターミナル駅公開イベントの「大井機関区 50周年 ふれあいフェスタ」に参加してきましたのでそのレポートとなります。 このところ多忙が続き更新が途絶えていましたが、久々の更新とな … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: EF210, EF66, JR貨物, M250形, イベント, スーパーレールカーゴ, ふれあいフェスタ, 大井機関区, 大井車両基地, 東京モノレール, 東京貨物ターミナル, 東京貨物ターミナル駅ふれあいフェスタ, 東海道本線, 東海道貨物線, 桃太郎, 流通センター, 貨物列車, 鉄道イベント
|
今回は2023年3月18日のダイヤ改正にて廃止されたほくほく線の超快速「スノーラビット」と、東海道線の快速「アクティ」のさよなら乗車をしましたのでそのレポートです。 なお、活動の趣旨からして当然ですが、この活動はダイヤ改 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: E233系, E7系, HK100形, JR東日本, JR東日本パス, アクティ, えちごトキめき鉄道, スノーラビット, たにがわ, はくたか, ほくほく線, 上越妙高, 上越新幹線, 乗り鉄, 六日町, 北越急行, 北陸新幹線, 十日町, 大池いこいの森, 妙高はねうまライン, 小田原, 快速, 新井, 東京, 東海道本線, 東海道線, 直江津, 超快速, 越後湯沢
|
今回は255系「わかしお」に乗車する旅をしました。 なお、この旅は「651系「草津」さよなら乗車 」の翌日に実施したものであり、JR東日本パスの有効期間の残りを有効活用しようという趣旨で実施しました。 なので、活動内容は … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 255系, E131系, E257系, JR東日本, JR東日本パス, さざなみ, わかしお, 乗り鉄, 京葉線, 内房線, 勝浦, 君津, 外房線, 東京, 蘇我
|
今回は2023年3月31日をもって運行終了する西東京バスのトレーラーバス「青春号」に乗ってきましたのでそのレポートです。 なお、JR東日本パスによる活動のレポートがまだ途中ですが、「青春号」の引退に記事公開を間に合わせた … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: つるつる温泉, トレーラーバス, バス, 乗りバス, 五20, 京王八王子, 八王子, 武蔵五日市, 秋04, 西東京バス, 路線バス, 青春号
|
今回は2023年3月18日のダイヤ改正にて引退を迎えた651系による特急「草津」に乗車しました。 なお、今回の活動ではJR東日本パスを利用していますが、有効期間の3日間を通して活動するわけではなくて、単発の活動を3日連続 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 200系塗装, 651系, ALFA-X, E2系, E6系, JR東日本, JR東日本パス, こまち, さよなら乗車, ずんだシェイク, ふるさとチャイム, リバイバル塗装, 上越線, 上野, 乗りつぶし, 乗り鉄, 仙台, 吾妻線, 宇都宮線, 東京, 東北新幹線, 東北本線, 牛タン, 草津, 長野原草津口, 高崎線
|
今回は高崎線から直通する前橋発着列車に乗ることをメインにした活動をしましたのでそのレポートです。 活動としては当該列車に乗車することがメインなので、普段の遠征に比べればボリュームの少ない記事になるかと思います。 高崎線の … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: E231系, E233系, JR東日本, アーバン, 上越線, 上野, 上野東京ライン, 両毛線, 乗り鉄, 前橋, 唐揚げそば, 弥生軒, 我孫子, 東京, 高崎, 高崎線
|
3泊4日で実施した関西遠征の4日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今日は昨晩宿泊した姫路より「らくラクはりま」 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係, 高速バス乗車記
|
タグ: 289系, JR京都線, JR東海, JR琵琶湖線, JR神戸線, JR西日本, キハ85系, バスタ新宿, ひだ, らくラクはりま, 中央自動車道, 中部縦貫自動車道, 乗りバス, 乗り鉄, 国道158号, 大阪, 姫路, 安房トンネル, 安房峠道路, 山陽本線, 岐阜, 東海道本線, 東海道線, 濃飛バス, 諏訪湖SA, 釈迦堂PA, 長野自動車道, 首都高速, 高山, 高山本線, 高山濃飛バスセンター, 高速バス
|
3泊4日で実施した関西遠征の3日目です。 なお、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 3日目となる今日は、西日本JRバスが運行する福園線に乗ることがメインとなっ … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 221系, 289系, JR京都線, JR神戸線, JR西日本, らくラクはりま, 乗り鉄, 亀岡, 京都, 京都交通, 京阪京都交通, 園部, 姫路, 山陰本線, 山陽本線, 嵯峨野山陰線, 新大阪, 東海道本線, 東海道線, 東舞鶴, 桧山, 福園線, 福知山, 綾部, 舞鶴線, 西日本JRバス, 西日本ジェイアールバス
|
3泊4日で実施した関西遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、まず宿泊地の京橋からスタートして、大阪駅周辺で梅田貨物線の踏切 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 323系, JR西日本, JR難波, くろしお, ジェットカー, なんば, ニュースター号, はるか, 中国自動車道, 大阪バス, 大阪梅田, 大阪環状線, 大阪難波, 梅田貨物線, 梅田貨物駅, 武庫川, 武庫川団地, 武庫川団地前, 武庫川線, 神戸三宮, 神戸高速鉄道, 福知山, 福知山特急ニュースター号, 綾部, 舞鶴若狭自動車道, 赤胴車, 近鉄, 近鉄奈良, 関西, 阪神, 阪神なんば線, 阪神本線, 阪神電鉄, 阪神高速, 青胴車, 高速神戸
|
今回は関西へ3泊4日で出かけました。 なお、前回執筆した「ホリデー快速おくたま・あきがわ」に乗車!の続きとなりますが、活動内容が大きく異なるので、通しのタイトルとはしていません。 また、前回の記事の執筆から1ヶ月以上間が … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: LCC, Osaka Metro, けいはんな線, コスモスクエア, ニュートラム, はるか, ピーチ, 中央線, 乗りつぶし, 井高野, 京都, 今里, 今里筋線, 住之江公園, 八尾南, 千日前線, 南巽, 大日, 大阪メトロ, 大阪環状線, 学研奈良登美ヶ丘, 新大阪, 東梅田, 梅田, 西梅田, 谷町線, 近鉄, 近鉄けいはんな線, 長堀鶴見緑地線, 長田, 門真南, 関空特急, 関西国際空港, 関西空港, 関西空港線, 阪和線
|