鉄道・バス活動関係」カテゴリーアーカイブ

紀伊半島18きっぷ旅(1日目)

今回は3泊4日の日程で18きっぷによる紀伊半島方面の乗り鉄旅をしましたのでそのレポートです。 なお、何かと多忙で前回の更新から3週間近くも更新間隔が開いてしまいましたが、この記事より以前のように更新を再開していきます。

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

常磐緩行線209系さよなら乗車

今回は来月に常磐緩行線から撤退する209系のさよなら乗車に出掛けました。 時系列としてはこの活動の前に遠征があったのですが、タイムリーなネタでもあるので順番を前後させて執筆しています。内容的には前回同様にミニレポになると … 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

【西武バス】大38 大宮駅西口~大宮駅東口乗車レポート

今回は大宮駅を発着する西武バスのうち、唯一東口を発着する系統となっている「大38」に乗る機会がありましたので、ミニレポになるでしょうがレポートしたいと思います。 まえがき そもそも「大38」ってどんな路線なのかという話か … 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , | コメントする

新潟・山形・福島乗り鉄旅(2日目)

1泊2日で実施した新潟方面への遠征の2日目です。なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は昨晩宿泊した新潟駅から信越本線の普通列車で新津に出てそこか … 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

新潟・山形・福島乗り鉄旅(1日目)

今回は新潟方面から一部山形・福島にも足を伸ばす遠征をしました。色んな要素が混じっているのでざっくり「乗り鉄旅」とさせて頂きましたw なお、時系列としては「ホリデー快速鎌倉」の翌週であり、「木曽あずさ」の前週となりますが、 … 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「木曽あずさ」乗車レポート(2018年)

今回は2018年8月26日に運転された臨時特急「木曽あずさ」に乗車しましたのでそのレポートとなります。 なお、「木曽あずさ」は昨年も運転されており、そのときにも乗車しレポートをしているわけですが、今年も「信州アフターデス … 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「ホリデー快速鎌倉」で行く横須賀線の旅

今回は近場ですが、「ホリデー快速鎌倉」に乗って横須賀線へ出掛けましたのでそのレポートです。 今回の行程 今回はもうすぐE257系へと置き換えられることが決まっている185系による「ホリデー快速鎌倉」乗車がメインであり、実 … 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

五能線を満喫する旅(2日目)

1泊2日で実施した五能線方面への遠征の2日目です。なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 今回の行程 昨日宿泊した弘前から五能線に乗車するわけですが、その列車が普通列車ではあり … 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

五能線を満喫する旅(1日目)

今回は1泊2日の日程で五能線へ出掛けましたのでそのレポートです。 例によって1日を1記事として分割していきます。 時系列としては「パンダ号」で青森に到着したところからスタートとなります。 今回の行程

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

2018年1月三江線駅取材の旅 1駅目 尾関山駅

こんばんは。副管理人の西鉄8000系です。 本日から、2018年4月1日を以って廃止となった、JR西日本の三江線の中間駅を2日間かけて取材した時の模様をご紹介していこうと思います。 今回の旅では時間の都合により、残念なが … 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする