前回に引き続き開発を進めましたので記事にします。
本日の開通状況
鉄道編
路線の開通・・・東西線(日本橋~大手町)、丸ノ内線(東京~大手町)、銀座線(京橋~三越前) 、浅草線(宝町~日本橋)、千代田線(大手町~二重橋前)
駅の設置・・・大手町、日本橋、三越前、二重橋前、京橋、宝町
道路編
路線の開通(首都高速)・・・1号上野線(本町出入口~江戸橋JCT)、都心環状線(神田橋出入口~宝町出入口)
出入口・JCT・・・神田橋出入口、江戸橋JCT、本町出入口、宝町出入口
総武本線平面交差問題
2回目にして問題発生ですw
総武本線は東京駅付近で丸ノ内線と交差するため通常より深いところを通しているのですが、東西方向に横切る東西線と半蔵門線も銀座線や浅草線との交差のため深いところを通ります。
すると東京駅の北側でどうしても平面交差してしまうんですね。SimuTransでは地下線は一度地面に出さない限り高さを変えることができないのでこれはどうしようもないんですね。
更に深いところを通せばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、これより深いところは海なんですねw
西鉄バスプロジェクトの時代からSimuTransに色々要望を出させていただいていますが、地下でのスロープツールの導入も是非ご検討お願いしますw
今のところ電車が走っていないので特に問題にはなっていませんが、東西線・半蔵門線は結構な運転密度になりますし、総武快速線も特急が走ったりしますので今後の懸案事項になりそうです。
ついでに言うと、地下で道路と線路が平面交差できないんですね。まあ現実でも地下の踏切は例がありませんから当然といえば当然ですが、地下で上下方向に避けることができない以上、この制約がある限り地下鉄を横切るルートで地下道路を作るには大深度地下を利用するかその部分だけ地上に出すなどの工夫が必要ですね。
江戸橋ジャンクション
今回の開発で一番の大工事が江戸橋ジャンクションです。
首都高速都心環状線、1号上野線、6号向島線が交差しますが、都心環状線が南から西へ曲がるのが本線となっていて、上野線は当ジャンクションより北に枝分かれする構造です。
なお、上野線は都心環状線の宝町方面のみと接続しており、神田橋方面や向島線には入れませんのでご注意下さい。
画像の下の方に見えるのが宝町出入口ですがここは首都高速が切り通りを通って一般道を見上げるように走るという珍しい区間です。
首都高速はほとんどが高架ですからね。前回は八重洲線がメインだったので画像としては見せ場がありませんでしたが、やはりジャンクションは見応えがありますね。
何を隠そう、私もジャンクション萌えの一人ですw
次回予告
次回は東海道本線の延伸、地下鉄各線の延伸を目指します。
前回の西鉄バスプロジェクトでの教訓として特定の路線だけ先行して伸ばしてしまうと他の路線を伸ばした時に相対的な位置関係がおかしくなるというのがありますので、今回は東京駅から同心円上に開発を進めていく予定です。
あわせて読みたい関連記事
- 【第7回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現
- 【第12回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現
- SimuTransで関東を再現プロジェクト【その12】
- SimuTransで関東を再現プロジェクト【その8/特大号】
- バスだけでSimuTrans開発(番外編)