SimuTransで関東を再現プロジェクト【その15】

テスト期間も中盤ですが、ちまちま開発を進め、まとまった進捗になりましたので記事にします。

本日の開通状況


~鉄道編~
路線の開通・・・京成本線(京成関屋~青砥)、京成押上線(京成曳舟~青砥)、東武亀戸線(全線)、総武本線(錦糸町~新小岩)、新宿線(大島~船堀)、東西線(東陽町~西葛西)、京葉線(新木場~葛西臨海公園)
駅の設置・・・堀切菖蒲園、お花茶屋、青砥、京成関屋、四ツ木、八広、小村井、東あずま、亀戸水神、亀戸、平井、新小岩、大島、東大島、船堀、南砂町、西葛西、葛西臨海公園
~道路編~
首都高速の開通・・・中央環状線(全線)、7号小松川線(錦糸町~小松川)、湾岸線(新木場~葛西)
出入口・JCTの設置・・・四ツ木、平井大橋、小松川、船堀橋、清新町、葛西JCT、葛西

葛西ジャンクション

simscr06
中央環状線全通の記念すべきジャンクション、葛西ジャンクションです。
湾岸線と中央環状線が合流するジャンクションで、3方向分岐のよくある形です。
脇には京葉線の葛西臨海公園駅もあります。葛西臨海公園駅は外側2線が通過線、内側2線がホームに接した停車線となっていて、通過退避が可能な構造で実際に特急列車の退避に使われることもあるようです。
ただし、通過線側にホームがないため緩急接続はできません。
この構造は埼京線でもよく見かけますね。

小松川ジャンクション(予定)

simscr07
右上から左下にかけて縦断しているのが中央環状線、左上から右下にかけて横断しているのが7号小松川線ですが、ご覧のように交差はしていますが相互に連絡するランプウェイはなく、現在は中央環状線⇔7号小松川線相互の利用はできず、中央環状線から千葉方面は葛西から湾岸線を利用するしかありません。堀切JCTから6号向島線経由でアクセスしようにも両国JCTは堀切方面から7号小松川線に行けません。
この状況が7号小松川線や京葉道路へ向かう車が両国JCTやその手前の箱崎JCTなどに集中し渋滞の原因になっているとして、現在は交差するだけの中央環状線との交点にジャンクションを設ける構想があり、来年度をめどに供用開始予定です。
もちろん、私がランプを設置するが面倒で省略したわけではありませんw

青砥駅

simscr08
京成本線と押上線は中央環状線の少し外側まで延伸し、青砥まで開業しました。
成田スカイアクセス開業時に駅の改良が行われ、押上線⇔本線相互は同じホームで乗り継げるようになった他、平面交差が解消されたため列車の運行もスムーズになったようです。
今のところ列車は走っていませんが、高速道路のジャンクションのような駅ですねw
ただ、駅周辺の道路がまだできていないので駅だけポツンとあって変な感じですw

亀戸線

前回あらかた紹介してしまったので今更書くこともないのですが、曳舟~亀戸間の全線が完成しました。
実際の運行形態も線内完結のピストン輸送なので、電車を走らせようと思えば走らせられないこともないのですが、現状では他の路線との接続が一切ない孤立路線になってしまうため、東武伊勢崎線か総武緩行線の運行開始を待って電車を走らせようと思います。

次回は・・・

とりあえず目標だった中央環状線の内側は開発が終わりましたので、次は環八(23区東側は環七)の内側の開発を目指したいと思います。
まずは環八の起点である羽田空港周辺の整備を進めます。東京モノレールは列車の運行を開始できると思います。合わせて羽田空港発着の空港リムジンバスを運行開始したいと思います。
それから先は環八沿いに北進し、既に建設している荻窪周辺など杉並区を経て練馬区や赤羽駅を含む北区内と進んでいきます。
赤羽駅が開通すると埼京線は赤羽~新宿間での運転が可能になりますね。既に開発しているエリアも含まれますので、意外と進捗は早そうです。

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: SimuTrans開発記 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。