SimuTransで関東を再現プロジェクト【その18】

2ヶ月間のブランクを埋めるべく若干ペースアップしておりますw
なお、今回は前回の特大号ほどボリュームはありません。

本日の開通状況

~鉄道編~
路線の開通・・・西武新宿線(都立家政~井荻)、西武池袋線(練馬~石神井公園)
駅の設置・・・鷺ノ宮、下井草、井荻、中村橋、富士見台、練馬高野台、石神井公園
~道路編~
高速道路の開通・・・関越自動車道(練馬IC~大泉IC)、外環自動車道(大泉IC~和光IC)
ICの設置・・・練馬IC、大泉IC、大泉JCT、和光IC

初の高速道路!

実は今回首都高速以外の高速道路が開通路線に出てくるのは初めてだったりします。
東名や中央道は以前からごく一部の区間が建設されていたものの起点IC付近のみなので開通状況には入っていませんでした。
その第一号が関越自動車道と外環自動車道ということになりましたね。
ちなみに、大泉・和光・練馬は全てハーフICで開通したと言っても現在通行することは出来ませんw

井荻トンネル

simscr00
ぱっと見はただのアンダーパスのようですが、実はこの先1kmほど地下を走るトンネルなんです。
これはこの先にある西武新宿線との交点が開かずの踏切で渋滞ポイントになっていたことを受け、立体交差化が計画されたものの用地不足で陸橋をかけようにも側道が確保できず、暫定的に片側1車線の陸橋をかけてその後トンネルを掘ってそちらを本線にするということになりました。
なので、現在地上を通っているのはトンネル区間で交差する道路への右左折やトンネル区間の沿線に用事がある車のための側道で、本線は地下を通っています。
地下道路といえば中央環状線の西側の山手トンネルを思い出しますが、こちらは地下鉄が通っていない地域だったので地下鉄との交差に苦労することはありませんでしたw

井荻駅

simscr01
先ほどの井荻トンネルが建設されるきっかけとなった西武新宿線の井荻駅です。間に通過線を挟んだ構造で配線的には渡り線を使って上下とも退避可能ですが、実際には上り線でのみ退避があるようです。
画面に見える陸橋が側道用のものでトンネル開通前の暫定本線だった道です。現在本線は地下なので見えません。
つまりは、陸橋とトンネル両方で線路と交差しているので、線路が道路にサンドイッチされているわけですねw

南田中交差点

simscr02
一般道の交差点を取り上げるのは珍しいですが、ここは環八通りと笹目通りの分岐点です。先ほどの井荻トンネルがこのあたりで地上に出てきます。
この先そのまま練馬トンネルという地下区間に連続するので普通に通行するだけだとここで井荻トンネルが終わるという実感はないかもしれませんね。
本線と側道の連絡路はまるで高速道路のランプウェイのようですw

大泉界隈

simscr03
「僕はね、一生SimuTransしますよ」
おっと、それは大泉違いでしたねw
練馬IC、大泉JCTのあたりです。練馬ICが関越道の起点、大泉ICが外環道の起点となります。
しかし、他の高速道路は首都高に直結しているのに対し、関越道だけは首都高とは接続しておらず、目白通りを介してのアクセスしかありません。
外環道が出来たことで大泉→美女木→5号池袋線というルートは出来ましたが結局遠回りですからね。都心方面へは下道へ降りるのが現在でも最短ルートでしょう。
一応、高速練馬線という構想はあるらしく、一部では接続部の確保もされているようですが、用地不足や接続先となる5号池袋線の渋滞に拍車をかけるなどの理由でほとんど進展していないようです。
そのため、スキーシーズンになるとこのあたりは関越道へ出入りする車で渋滞するようです。
一方、外環道に目をやると新しい高速道路だけあってか地下なんですね。

次回予告・・・

環八も赤羽あたりで切れるので、今後は外環道沿いとその内側の開発になります。
次回は高島平あたりまでは行けるでしょうから三田線の全線開通を目指したいですね。それから、個人的に楽しみにしているのが美女木JCTです。
詳しくは開発した時の記事で触れますが、美しい女性に会えるんじゃないかという変わった名前なのもポイントの一つですが、何より構造です。
あとは、美女木で5号池袋線は全通になりますからね。

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: SimuTrans開発記 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。