珍しく1日で2度目の更新となります。朝に書いた記事がシリアスだったので今回は楽しめる記事にしようと思います。
以前より記事の最後の方におまけ的に書いていたSimuTransによる福岡都市圏の西鉄バス再現プロジェクトについてです。
概要
タイトル通りに福岡都市圏の西鉄バスを完全に再現します。
福岡市内(+周辺の市町村)の主要な道路と路線バスが通行する道路は再現します。
系統も実在するものは基本的に全て再現するつもりです。ただし、コミュニティバスはただでさえギチギチなバス停間隔なのにますます収まらなくなるので省略ですw
あと、高速バスも運行出来るだけマップが広がればやりますが、福岡を発着するものに絞る予定です。例えば大分~長崎とかの路線は再現しません。
それから、相対的な位置関係のみ重視し、実際の道路の線形や厳密なバス停や街の位置関係はデフォルメしていきます。
ルールとしては、片側2車線以上ある道路は2本の道路を並行させて表現する、それ以外は通常の道路を使用、バスセンターのような施設と都市高速・高速道路関係は極力実際と同じ配線にする、といった感じです。
しかし、問題が・・・
系統を完全再現すると言いましたが、1つ問題があります。
それは、いわゆる免許維持路線(※路線免許を維持するためにごく僅かな本数のみ運行される路線のこと)の扱いです。SimuTransをやったことのある人はご存知でしょうが、SimuTransの旅客は目的地までの最小乗り換え回数のルートを検索して、そのルートでしか移動しません。
ここまで読んでピンときた方もいるかも知れませんが、一日数本しかない免許維持路線で、その系統でしか直通しないルートがあるとします。
例えば、A・B・Cと3つのバス停があるとして、普段はAからB、BからCへの系統が別々に運行されていてそれはかなり高頻度運行だが、免許維持路線としてAからCへ行く系統があるとします。現実にこういうケースでAからCへ移動したい場合、利用する時間帯に直通系統があればそれを使うでしょうが、一旦Bへ行って乗り換えたほうが結果的に早くつくというケースでは大半はそれを選ぶでしょう。
しかし、SimuTransの旅客はそんなことはしてくれません。AからCへの系統が来るまで永遠に待ち続けるのです。
そして、溜まりに溜まった旅客を前にバスの輸送力では刃が立たなくなり、AにはCへ行きたい旅客が大量に押し寄せ、CにはAへ行きたい旅客が・・・という状態が生まれるわけです。
気にしなければいいといえばそれまでですが、それなりにSimuTransをやりこんできたという自負がそれを許しませんw
そして、そうなると2つの解決法があります。1つはその免許維持路線を需要に見合うまで増便して運びきること。
しかし、私はこれを選びませんでした。免許維持路線は本数が極端に少ないからこその魅力もありますから、それが次から次へとやってきたら雰囲気が出ませんからねw
結局、私の結論はもう1つの案である免許維持路線を廃止するというものでした。完全再現というわけではなくなりますが、雰囲気を大事にしましたw
現況
さて、長々と書いてきましたが、今どんな感じかということを書きます。
今は春日市・大野城市方面の路線の整備を進めています。おおむね私の地元周辺に当たるエリアなのですが、知らないバス停や系統も結構ありましたw
都市高速も整備が進み、太宰府線は太宰府ICまで接続され、前回までに開通していた粕屋線を介して福岡ICまで接続されていたため、九州自動車道も福岡ICから筑紫野ICまで作りました。
併設のバス停も作りましたが、今のところ高速バスを作れるほどマップができていないので走る車はありませんw
都市高速は残りが環状線の愛宕~福重~堤の区間のみとなり、都市高経由の系統も充実し、だいぶ賑わって来ました。
で、最近問題になってきたのが、先程の免許維持路線の問題とも繋がりますが、郊外に路線が伸びてくると現実ではありえない移動ルートが目立ち始めたことです。
春日原駅や下大利駅を起点とする路線を作り、ある程度の旅客を発生させるために駅周辺に家やマンションを建てたのですが、電車を再現していないために春日原駅から天神に向かうとすると、現実なら西鉄電車で一気に行ってしまう所を、春日原駅→平野ハイツ→西鉄大橋駅→天神地区というルートが成立してしまったために、42番が凄まじい混雑率となり平野ハイツバス停に数千人が待機するという異常事態にw
当初は42番の増便で対応しましたが、キリがないので、当初は再現しないと決めていた電車の再現を決意しました。
と言っても、あふれた旅客を裁くためなので、こちらはリアリティは追求しません。
配線もかなり適当ですし信号機も設置しません。そもそも車両もE233系を使ってたりしますw
今のところJR鹿児島本線の博多~二日市と博多南線で電車を運行しました。大赤字だろうという予想が外れ博多駅に発着するときは常に満員ギリギリと言う状態ですw
今後の予定
春日市・大野城市周辺は概ね出来ましたので、今後は宇美町・粕屋町方面に延伸して行こうと思います。
それから、福津・宗像市方面、そのあとは福岡市内で残っている早良区方面を完成させ、朝倉市方面あたりまでは行きたいと思います。
余裕があれば久留米や北九州まで完成させ近距離高速バスは再現したいですね。
あわせて読みたい関連記事
- SimuTransで関東を再現プロジェクト【その7】
- 【第24回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現
- SimuTransで関東を再現プロジェクト【その21】
- SimuTransで関東を再現プロジェクト【その14】
- SimuTransで福岡都市圏の西鉄バス再現プロジェクト-その13.5-