少し更新間隔が開いてしまいましたが、なんとか4月中にもう1度更新することが出来ました。
世間に目をやれば3度目の緊急事態宣言となるなど、コロナ収束にはまだまだ程遠いですが、それまでは乗り鉄も自粛する分、SimuTransを楽しみたいと思います。
今回の更新内容
今回の更新内容ですが、主に国道1号と国道15号を東京都心部まで延長したことと、首都高速の整備がメインです。
~鉄道~
東海道貨物線(高島線) 桜木町~鶴見
東海道貨物線 鶴見~川崎貨物
鶴見線 全線
東京モノレール羽田線 全線
ゆりかもめ 新橋~芝浦ふ頭
~高速道路・主要道路など~
首都高速1号横羽線 金港JCT~羽田出入口
首都高速1号羽田線 羽田出入口~浜崎橋JCT
首都高速湾岸線 湾岸環八出入口~昭和島JCT
首都高速中央環状線 大井JCT~大橋JCT
~航空~
羽田空港
なお、列車やバス・エアラインの新規運行開始は今回はありません。
スクショ
それでは、スクショでマップをご紹介していきましょう。
まずは俯瞰です。
東海道線より海側を中心に国道や首都高の整備を進めました。
横浜駅付近から見ていきましょう。
1号横羽線と国道15号がメインですが、桜木町と鶴見を結ぶ高島線という貨物線にも注目ですね。
かつては多くの支線を抱えていて、横浜の物流の中心を担う路線でしたが、現在はトラック輸送への転換が進み支線の多くは廃止されました。
現在では根岸線内を発着する貨物列車のルートとして活用されていますが、このプロジェクトでもいずれ貨物列車を走らせてみたいと思います。
子安付近ですが、一番存在感があるのは生麦ジャンクションですね。
生麦ジャンクションは1号横羽線と5号大黒線、7号横浜北線が十字に交差するジャンクションとなっており、大黒線を介して湾岸線と、横浜北線を介して第三京浜道路と、更に横浜北線の続きとも言える横浜北西線を介して東名高速道路と接続するなど、神奈川県内でも交通の要衝といえます。
東京に一番近いローカル線とも言われる鶴見線です。
実際は海辺の工業地帯ですが、まだそれらしい雰囲気にはなっていませんね。
細かい部分はこれから作り込んでいこうと思います。
ここまで東海道線や京急と並走してきた首都高も川崎あたりからは距離を取るようになります。
東海道貨物線の川崎貨物駅や小島新田駅なんかもあるあたりには大師ジャンクションがあり、6号川崎線と丁字に分岐しています。
この路線は湾岸線と接続する他、東京湾アクアラインにも繋がっていて、短いながら重要な路線となっています。
航空では久々の更新となります。羽田空港開港です!
言わずとしれた日本屈指の巨大空港で、ターミナルは3つ、滑走路は4つあります。
このプロジェクトでは実際に運航されているエアラインにこだわると羽田発着の路線は運行できなくなるので、将来的にhなマップ端にでもダミーの空港を作ってそことの間に飛行機を飛ばしたりしてみたいと思います。
また、第1ターミナルと第2ターミナルの間には首都高湾岸線が横切っていて、両ターミナルを行き来するには首都高を跨ぐ必要があるという面白い立地になっています。
鉄道では京急空港線と東京モノレールが乗り入れていますが、いずれも地下なので地上からは見えません。
1号横羽線は東京都内に入ると1号羽田線と名前を変えて更に続きます。
東京モノレールと首都高の併走区間は実際の車窓としても見どころですよね。
実際はモノレールは運河沿いに走るので海辺の景色が楽しい区間でもありますが、それも再現はもう少し後で・・・w
首都高1号羽田線も浜崎橋JCTで都心環状線と接続して終点となります。
また、ゆりかもめおちょっとだけ作りましたが、レインボーブリッジもお台場もまだ姿を表していないので全通はもう少し先になりそうです。
都心環状線に沿って北上します。
銀座など東京の都心部を走る区間ですが、このあたりの都心環状線は掘割のような半地下構造を採用していて、昔ながらの首都高の光景という感じですね。
1号上野線や6号向島線と接続する江戸橋ジャンクションです。
この直下に多くの国道の起点とされる日本橋があり、首都高で最初のジャンクションという場所なんですが、そんな道路の世界では重要な地点に到達したところで一区切りをつけることにして記事化しました。
浜崎橋JCTから都心環状線を西へ進みます。
芝公園を経て一ノ橋ジャンクションで、2号目黒線に接続し、その先の谷町ジャンクションで3号渋谷線に接続して、あとは前回までに整備していた区間に繋がります。
首都高の中ではマイナー路線と言える2号目黒線に沿って進みます。
名前の通り目黒を経て戸越で終わるという中途半端な感のある路線です。
終点の戸越では国道1号に直結しているのですが、他の首都高や高速道路とは繋がっていないですからねぇ・・・
ちなみに、中央環状線と交差する箇所があるのですが、ジャンクションは設けられていないので、交差しているものの接続していない状態です。
首都高が終わってしまうとそのあとは国道1号のみになります。
ちなみに、このあたりの国道1号は「第二京浜」と呼ばれますが、1号線なのに第二なんて紛らわしいようなw
といったところで今回はここまでです。
次回の目標
次回ですが、羽田空港や横浜駅を発着する高速バスの経路が概ね完成しつつあるので、そういった路線の運行開始をしつつ、更に東京都内の道路整備を進めていきます。
そろそろ鉄道の方も運行開始路線を増やしていきたいところですが、OTRPの場合、ダイヤを組むのも結構な大仕事になるので、実際の運行形態の終点まで路線が出来上がってからまとめて運行開始したいというのがあって後回しにしています。
せっかくのGWも遠征はできそうにないので、またSimuTransの開発を進めていきたいともいます。
つづく
あわせて読みたい関連記事
- 【新プロジェクト】SimuTrans OTRPで関東+αを再現!
- SimuTransで関東を再現プロジェクト【その23・特大号】
- SimuTransで関東を再現プロジェクト【その13】
- SimuTransで福岡都市圏の西鉄バス再現プロジェクト-その8-
- 新春18きっぷで行く関東近郊ネタ取材(2日目)