つばめ501号(管理人) について
関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。
サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
4泊5日(1泊は車中泊)で実施した四国・九州遠征の3日目です。 なお、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 3日目となる今日は昨晩宿泊した宿毛からスタートし、宿 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: せとうちバス, ターンテーブル, バス, 乗りバス, 伊予鉄バス, 別子銅山鉄道, 宇和島, 宇和島バス, 宇和島バスセンター, 宇和島自動車, 宿毛, 宿毛営業所, 廃線跡, 廃駅, 新居浜, 新居浜特急線, 星越駅跡, 松山, 松山自動車道, 桜三里, 瀬戸内運輸, 特急バス, 路線バス, 転車台, 道後出張所, 道後温泉
|
4泊5日(車中泊含む)で実施した四国・九州遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらを先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した岡山からまずは下津井電鉄の路線バ … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 115系, 2700系, D80, JR四国, JR西日本, あしずり, 下津井電鉄, 下電バス, 与島, 中村線, 乗り鉄, 予讃線, 児島, 南風, 土佐くろしお鉄道, 土讃線, 坂出, 天満屋バスステーション, 天満屋バスセンター, 宇野線, 宿毛, 宿毛線, 岡山, 岩黒島, 本四備讃線, 櫃石島, 瀬戸大橋線, 特急, 琴参バス, 興除線, 高知
|
今回は4泊5日(1泊は車中泊)で四国・九州へ出かけました。 時系列としては「ルミナス・マスカット号」で岡山へ到着した後となります。 今回の活動内容 今回この遠征を決めた決め手だったのは「伊予灘ものがたり」の現車両の引退で … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 2700系, JR四国, JR西日本, うずしお, かずら橋, キハ185系, ボンネットバス, 乗り鉄, 予讃線, 剣山, 南風, 四国交通, 土讃線, 大歩危, 宇野線, 岡山, 徳島, 徳島線, 本四備讃線, 瀬戸大橋線, 祖谷そば, 祖谷線, 阿波池田, 阿波池田バスターミナル
|
今回は東京と岡山を結ぶ夜行高速バス「ルミナス・マスカット号」に乗車しましたので乗車レポートを書きたいと思います。 実を言うと最後に夜行バスに乗ったのは2019年の夏に乗った「ウィラーエクスプレス」以来でして、今回も遠征へ … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係, 高速バス乗車記
|
タグ: バス, バスタ新宿, マスカット号, ルミナス・マスカット号, ルミナス号, 中国自動車道, 乗車レポート, 夜行バス, 小田急シティバス, 岡山駅, 新東名高速道路, 東名高速道路, 津山駅, 深夜バス, 高速バス
|
4泊5日で実施した北海道遠征の5日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: E217系, H100形, JR北海道, JR東日本, LCC, キハ150形, キハ40系, ジェットスター, ひがし北海道フリーパス, 乗り鉄, 函館本線, 宗谷本線, 室蘭本線, 岩見沢, 成田空港, 成田線, 新千歳空港, 新旭川, 旭川, 札幌, 滝川, 石北本線, 空港第2ビル, 苫小牧, 道南バス
|
4泊5日で実施した北海道遠征の4日目です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。 本日の行程 4日目となる今日は昨晩宿泊した旭川から石北本線の普通列車で上川、更に … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 789系, JR北海道, キハ40系, ひがし北海道フリーパス, ライラック, 上川, 乗り鉄, 函館本線, 廃駅, 旭川, 札幌, 特急, 白滝, 白滝シリーズ, 石北本線, 遠軽
|
4泊5日で実施した北海道遠征の3日目です。 なお、1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。 本日の行程 3日目となる今日は、昨晩宿泊した釧路から釧網本線を走る快速「しれとこ摩周」に … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: JR北海道, キハ183系, キハ40系, キハ54系, しれとこ摩周, ひがし北海道フリーパス, 乗り鉄, 北見, 大雪, 孤独のグルメ, 快速, 旭川, 特急, 石北本線, 網走, 自由軒, 釧網本線, 釧路
|
4泊5日で実施した北海道遠征の2日目です。 なお1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、当初の予定は昨晩泊まった札幌から朝一番の特急「おおぞら」(キハ … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: JR北海道, M101形, おおぞら, キハ283系, すすきの, ひがし北海道フリーパス, 乗り鉄, 函館本線, 千歳線, 市電, 新さっぽろ, 新千歳空港, 新札幌, 札幌, 札幌市交通局, 札幌市営地下鉄, 札幌市電, 東西線, 根室本線, 石勝線, 苗穂, 西4丁目, 親子電車, 路面電車, 釧路, 電車事業所前
|
今回は4泊5日で北海道へ遠征しましたのでそのレポートとなります。 なお、当ブログの遠征記事のお約束ではありますが、1日を1記事として分割してお届けすることとし、2日目以降は別記事としますので予めご了承下さい。 今回の活動 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: JR北海道, LCC, M101形, エアポート, とかち, ピーチ, ひがし北海道フリーパス, 乗り鉄, 京成電鉄, 函館本線, 千歳線, 夕張鉄道, 夕鉄バス, 成田空港, 新さっぽろ, 新千歳空港, 新夕張, 新札幌, 札幌市電, 特別快速, 石勝線
|
今回はJR貨物が運行する貨物電車のM250系、通称「スーパーレールカーゴ」を撮影に出ましたので単発の短い記事になると思いますがレポートしたいと思います。 この所は遠征の記事が多くなっていたので気軽な箸休め的にご覧下さい。 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 205系, 285系, E231系, E233系, E257系, EF210形, EF66形, JR貨物, M250系, SRC, サンライズエクスプレス, サンライズ出雲, サンライズ瀬戸, スーパーレールカーゴ, 京急, 京急本線, 京浜急行電鉄, 八丁畷, 南武支線, 南武線, 大船, 撮り鉄, 東海道本線, 東海道線, 東海道貨物線, 桃太郎, 湘南, 福山レールエクスプレス, 貨物, 車載動画, 首都高
|