アーカイブ
カテゴリー
リンク
「鉄道・バス活動関係」カテゴリーアーカイブ
18きっぷで五日市線の旅
「こんな時期に18きっぷ!?」と驚かれるかもしれませんが、実はこのレポートの旅は18きっぷ最終日となる9月10日に実施したものであり、他のイベントレポートなどを優先していた結果、2ヶ月遅れのレポートとなったものです。 行 … 続きを読む
【浦和電車区】ウラデンフェスタ【参加レポート】
今回は2014年11月8日に開催された浦和電車区開放イベント「ウラデンフェスタ」に参加してきましたのでそのレポートとなります。 南浦和駅から会場へ というわけで会場最寄りの南浦和駅にやって来ました。
【関東鉄道】車両基地公開イベント【参加レポート】
またまた多忙であっという間に参加から1週間も経ってしまいましたが、2014年11月3日に開催された関東鉄道の水海道車両基地公開イベントの参加レポートとなります。 時系列としては、「つくばエクスプレスまつり」の続きとなりま … 続きを読む
クモヤ143系が浦和電車区へ回送(写真・動画あり)
イベントのレポートがまだ完成していませんが、ネタがあったのでそちらのレポートを先にしたいと思います。 今回のネタですが、「クモヤ143系」の回送です。 普段は東京総合車両センターにいて、今度開催される浦和電車区のイベント … 続きを読む
「つくばエクスプレスまつり」参加レポート
今回は2014年11月3日に守谷駅近くのつくばエクスプレス総合基地にて開催された「つくばエクスプレスまつり」に参加してきましたのでそのレポートです。 なお、同日開催された関東鉄道「車両基地公開イベント」にも参加しましたが … 続きを読む
大井川鐵道「トーマス号」を撮る旅
今回は愛知方面の旅行から引き続き、実質最終日として、大井川鐵道に立ち寄り、乗りつぶしを兼ねながらSL「トーマス号」を撮影しましたので、そのレポートとなります。 行程の説明
天浜線&ホームライナー静岡・浜松の旅
今回は愛知での活動を終えて帰る途中で活動をしました。 内容としては、天竜浜名湖鉄道の乗りつぶしと、時間が余ったのでホームライナー浜松に乗ってホテルにチェックインするまでです。 午後からスタートなので内容としては少なめです … 続きを読む
レトロでんしゃ館&日進工場見学
今回はリニア鉄道館、名鉄資料館、「ゆとりーとライン」&「基幹バス」と続いた愛知シリーズの4回目となり、愛知県日進市にある名古屋市交通局が運営する「レトロでんしゃ館」と隣接する日進工場の見学をする機会がありましたのでそのレ … 続きを読む
「川越車両センターまつり2014」参加レポート
今回は昨年に引き続き、川越車両センターを開放する「川越車両センターまつり」に参加してきましたのでそのレポートです。 ちなみに、この「川越車両センターまつり」は最寄りの南古谷駅でのポスターの掲示以外は公式な告知が一切無いた … 続きを読む
博多総合車両所の新幹線ふれあいデーに行ってきました2014
みて、さわって、しって、たのしむ。それが新幹線ふれあいデー。 10月19日に博多総合車両所で開催された「新幹線ふれあいデー」に行ってきました。山陽新幹線博多開業40周年記念だそうですよ。 2年ぶり