「隅田川駅貨物フェスティバル2016」参加レポート

今回は2016年10月30日に開催された「隅田川駅貨物フェスティバル2016」に参加しましたのでそのレポートです。
なお、まだ執筆していない旅行記がありますが、イベント系は皆さんの注目度も高いでしょうから順番を前後して執筆しています。旅行記をお待ちの方はもうしばらくお待ち願います。

南千住駅から会場へ

会場はタイトルにもある通り、隅田川駅なんですが、この隅田川駅というのは貨物専用駅であり、旅客列車は停車しないので旅客駅として最寄りとなる南千住駅からレポートはスタートです。
しかし、この時点では復路も電車を使うつもりだったので南千住駅の取材はせずに会場に向かってしまい、結局帰りはバスにしたので駅の取材はしていません。悪しからず。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

夜行バス「長野~新宿線」乗車レポート

今回はアルピコ交通の新宿~長野線夜行便に乗車しましたのでそのレポートです。

まえがき

レポートの本題に入る前になぜ長野まで夜行バスで移動することになったのか説明しておきましょう。
現在西鉄8000系さんが執筆されている「神奈川長野富山の旅」がありますが、これの3日目に私が同行することとなっており、長野から合流するためにこのバスに乗ったわけです。
詳しくは西鉄8000系さんの記事の方(現在未執筆)で確認していただきたいのですが、私が同行した日程は長野駅始発の金沢行き1番列車で出発するものであり、前泊を除いては夜行バス以外に追いつく手段がなかったわけですね。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係, 高速バス乗車記 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

西鉄9000形の上陸

フェリー、my love,so sweet.

1年4ヶ月ぶりのブログ記事ですね、びっくり。
新門司港に西鉄の新型車両である9000形がフェリーでやってきたので、その陸揚げ作業を日曜の早朝に撮影に行きました。

夜の国道3号線

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , | コメントする

福岡(FUK)→羽田(HND)の機窓を楽しむ

当ブログは一応鉄道がメインのブログということで執筆していますが、最近はバスネタだったり道路ネタだったりと交通系なら幅広く手を広げるようになってきました。しかし、そんな中でも「機窓」すなわち飛行機の窓から見える景色で1つの記事を書くというのは初めてではないでしょうか。
内容はタイトル通り、福岡空港から羽田空港まで飛行機を使って移動した際に機窓から見えたものを取り上げていくというものなんですが、普段ならケチってLCCを利用する私も運良くスカイマークで格安チケットを入手することに成功し、スカイマークは追加料金無しで座席指定が可能なので窓際の席が確保できたこともあり、こんな記事を書くことになりました。
最近は趣味の旅行で飛行機を使うことも珍しくはなくなっていますが、窓際に座れるのはもう10年近く経験がないかもしれず、テンションが上り色々撮ってきたというわけですねw 続きを読む

カテゴリー: その他 | タグ: , , , , , , | コメントする

「道後エクスプレスふくおか号」乗車レポート

今回は四国の旅から福岡の実家への足として利用した「道後エクスプレスふくおか号」の乗車記となります。
高速バス乗車記をお求めの方にも分かりやすいように、また、記事が長くなりすぎることを防ぐ意味で別記事として独立させていますが、時系列では「ままかりライナー」→四国の旅1日目同2日目同3日目→本記事という流れになります。
よろしければその他の記事も併せてご覧ください。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係, 高速バス乗車記 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

四国の鉄道”ほぼ”乗りつぶしの旅(3日目)

2泊3日で四国をほぼ乗りつぶす旅の3日目です。
なお、1日目2日目の続きとなりますのでなるべくそちらを先にご覧になることをおすすめします。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

西鉄好き旅行記~SV踊り子と人間火力発電所~

コミケで散財した西鉄好きが、後先考えずにまたしても旅に出ました。 そのことを今回も記事にさせていただきます。 3日間の行程で旅行に出まして、この記事では1日目の出来事を書いていきます。

旅立ちは

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , | コメントする

神奈川長野富山の旅(1日目午前の部)

こんにちは、そしていつもの「お久しぶりです」。(笑)
副管理人の西鉄8000系です。またまた前回の記事からだいぶ間が空いてしまいましたね…(泣)
相変わらずブログを書く時間がなかなか取れず、いつも潜航しっぱなしの私ですが、
せめて月一ペースで記事をアップできるようにする、というのを今年度の下半期の目標としつつ、記事を書いていきたいと思います。

実は今月、久々に平日に休みが取れまして、
福岡→神奈川→長野→富山→金沢→福岡という日本横断一筆書きコースで撮影旅行に行ってきました。
富山県内の行程では管理人のつばめ501号さんとも一緒でして、実りの秋を前にして非常に収穫が多い撮影旅行となりました。
また、今回の旅行では各地の「保存車両」たちと対面する行程になっていました。
これは自分の撮影旅行では初めての試みだったんですが、実際にやってみるとなかなかおもしろかったですね~
その模様についてもこのシリーズの記事を書いていく中でご紹介していきます。
続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

四国の鉄道”ほぼ”乗りつぶしの旅(2日目)

2泊3日(前後の夜行含まず)で実施した四国遠征の2日目です。
なお、時系列としては「ままかりライナー」で岡山入りした実質1日目、岡山を起点に香川、徳島県を周り児島に宿を取った四国1日目(実質2日目)の続きとなります。できればそれらの記事を先にご覧頂くことをお勧めします。
このレポートでは「ままかりライナー」部分は別の旅とみなして、この記事を四国2日目として公開していきます。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

ここ最近の西鉄好き

皆様方、お久しぶりでございます。 前回投稿から9ヶ月が経とうとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか? この9ヶ月の間にあったことなどをさらさらと記事にしたいと思います。

500系V8編成 全検試運転

続きを読む

カテゴリー: その他, 鉄道・バス活動関係, 鉄道・バス関係ニュース, 雑記 | コメントする