道南・道央乗りつぶしの旅(1日目/はやぶさ&はまなす)

はじめに断っておきますが、この記事の旅行は9月11日より3泊5日に渡って実施したものであり、他のイベント記事などの執筆を優先した結果、2ヶ月以上遅れてのレポートとなりましたことを予めご了承下さい。時系列としては既にレポートしている五日市線の旅の翌日ということになります。
また、長丁場な旅となりまして、読者さんの負担等に考慮し、1日を1記事として分割してお届けしていきます。
今回はそのPART1となります。

行程の説明

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

【東武東上線】ファミリーイベント【森林公園】

今回は2014年11月16日に開催された東武東上線の森林公園検修区を開放するファミリーイベントに参加してきましたのでそのレポートとなります。
なお、私個人が多忙であり、参加から10日以上経過してからのレポートとなりましたことをお詫びします。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「都営フェスタ2014 in 三田線」参加レポート

今回は2014年11月15日に開催された志村車両検修場公開イベント「都営フェスタ2014 in 三田線」に参加してきましたので、そのレポートとなります。
時系列としては、同日開催された尾久車両センターの「ふれあい鉄道フェスティバル」に参加した直後となります。

赤羽からバス

尾久駅を後にして赤羽駅までやって来ました。ここからは国際興業バスの赤56系統に乗っていきます。
この系統は赤羽駅西口と高島平操車場を結ぶ系統で、本数も非常に多く赤羽駅の主力系統の1つのようです。
高島平地区には鉄道として都営三田線がありますが、巣鴨駅ないし板橋駅・新板橋駅を使った乗り換えとなり、赤羽以北からのアクセスでは当系統を使ったほうが便利なんでしょうね。
そして、高島平操車場から徒歩で会場となる志村研修場へ向かうわけです。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

尾久車両センター「ふれあい鉄道フェスティバル」参加レポート

今回は2014年11月15日に開催された尾久車両センター開放イベント「ふれあい鉄道フェスティバル」に参加してきましたのでそのレポートになります。

尾久駅へ

尾久車両センターは名前の通り、尾久駅が最寄りとなります。そのため、まずは尾久駅へ向かいます。
尾久駅って上野行きの列車に乗ると必ず通る駅ですから知名度は高いでしょうが、降りたことがある方って少ないのではないでしょうか。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「丸山車両基地見学会」参加レポート

今回は2014年11月14日の埼玉県民の日に合わせて開催された埼玉新都市交通(ニューシャトル)の丸山車両基地見学会に参加してきましたのでそのレポートとなります。
ちなみに、同日発売された「埼玉県民の日記念ニューシャトルフリー乗車券」というものを使います。
この切符は420円でニューシャトル全線が1日乗り放題となり、大宮~丸山の往復だけでも元が取れてしまう破格の値段ですが、名前の通り埼玉県民の日にしか発売されませんw
私は初めて買うのですが、なんと硬券でした。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「メトロファミリーパークin綾瀬 2014」に行ってきました

こんにちは。副管理人の西鉄8000系です。
本日は、11月9日(日)に東京メトロの綾瀬車両基地で行われた「メトロファミリーパークin綾瀬 2014」の模様をお伝えしたいと思います。
もともとこのイベントは事前に参加応募が必要でして、私もダメもとで応募していたのですが、毎年高倍率なこともあり、まさか当たるとは思っていませんでした(笑)
…ともかく、当日の模様を、私の行き帰りの出来事を含めてご紹介していきます!
続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

18きっぷで五日市線の旅

「こんな時期に18きっぷ!?」と驚かれるかもしれませんが、実はこのレポートの旅は18きっぷ最終日となる9月10日に実施したものであり、他のイベントレポートなどを優先していた結果、2ヶ月遅れのレポートとなったものです。

行程の説明

今回は余った18きっぷの有効活用が目的でして、内容は薄いです。
まず、武蔵野線・中央線と乗り継いで立川へ向かいます。青梅線で拝島に出たら武蔵五日市まで1往復して、そのまま立川まで戻り、吉祥寺からは井の頭線で渋谷に出て帰路につきます。
目的は五日市線の乗りつぶしですが、流石にそれだけで帰っては物足りないので井の頭線にも立ち寄るわけですw 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , | コメントする

【浦和電車区】ウラデンフェスタ【参加レポート】

今回は2014年11月8日に開催された浦和電車区開放イベント「ウラデンフェスタ」に参加してきましたのでそのレポートとなります。

南浦和駅から会場へ

というわけで会場最寄りの南浦和駅にやって来ました。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , | コメントする

【関東鉄道】車両基地公開イベント【参加レポート】

またまた多忙であっという間に参加から1週間も経ってしまいましたが、2014年11月3日に開催された関東鉄道の水海道車両基地公開イベントの参加レポートとなります。
時系列としては、「つくばエクスプレスまつり」の続きとなります。

水海道車両基地へ

守谷にあるつくばエクスプレス総合基地からシャトルバスで移動し、水海道車両基地へやってきました。
つくばエクスプレスまつり同様にバスで直接会場内に入ってきたので入口の写真はありません。
続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

クモヤ143系が浦和電車区へ回送(写真・動画あり)

イベントのレポートがまだ完成していませんが、ネタがあったのでそちらのレポートを先にしたいと思います。
今回のネタですが、「クモヤ143系」の回送です。
普段は東京総合車両センターにいて、今度開催される浦和電車区のイベントに合わせて浦和電車区に回送されたようです。
回送ルートは大崎→品川→上野→王子→赤羽→南浦和となっており、大都会の中を1両の事業用車が走るというレアな機会となりました。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , | コメントする