京王線撮影会&205系録音

8月4日は京王電鉄の撮影会をしました。
現地への往復のついでに205系の録音をしました。

現地へ出発

大宮より埼京線で新宿に出ます。快速を利用した方が速いのですが、快速は既に録音していたので普通を利用しました。土曜日の午前中ということで空いていました。
武蔵浦和では快速が先行しますがあえて乗り換えません。大半の人が乗り換えてしまったのでガラガラです。
しかし、ガラガラだったのは赤羽までで、赤羽から急に混雑し始めました。
埼京線には赤羽から新宿方面に区間便が設定されていますがその意義が分かりました。
その後、池袋でまた空きました。そして、新宿に到着です。
これで埼京線の205系の録音は揃いました。

初めての京王線

実は京王線には今まで縁がなく乗ることはもちろん、車両を見たのも初めてです。
新宿からは地下鉄に直通する「京王新線」と新宿を始発とする「京王線」の2つがあるということを知識としては知っていたのですが、実際駅に降り立つとなかなか戸惑いました。
埼京線を降りて南口に出てしまったのが悪かったようで西口から出れば直ぐに京王線に行けたようです。
京王線ホームでは少し撮影をしますが、乗り換えに時間が掛かってしまった為に余り時間はありません。
ホームドアの設置工事をするというお知らせも掲示されていたので、もう少ししっかり撮影したかったですね。
撮影会は新宿ではなく国領で行うので京王線で移動します。
快速や準特急を利用した方が早くつくのですが、混雑を避けることや各駅停車の録音をしたいという理由で各駅停車で乗り通します。
それにしても、新宿から国領までは190円という福岡県民の私からすれば破格とも言える運賃でした。

いざ撮影会

国領に到着です。ところで、撮影”会”と言っているだけに、私一人ではありません。
kokuryo_staサイトの方の副管理人の西鉄8000系氏と一緒です。
国領で合流のはずだったのですが、所用で遅れて来られるとのことだったので先に駅周辺を取材します。
駅周辺はマルエツを中心に商業施設が充実していて流石は都内の駅だと思いました。
後から西鉄氏に聞いた話ではこれでも小さな駅で京王線内では利用は少ない方だそうです。
少し時間に余裕があったのでマルエツの中にあったマクドナルドで昼食をとりました。
食事中に西鉄氏より連絡がありもうすぐ来るとのことで私も食べ終わって駅へ向い合流しました。
ところで、なぜこのタイミングで新宿駅を差し置いてこんなところで撮影会を行うのかという点を疑問に思っている方もいるかもしれません。
もし国領駅で撮影会と聞いてその理由がピンと来ている方は鉄分が高い方でしょう。
この国領駅と隣の布田駅、更にその隣の調布駅は8月中にも京王線の地下化に伴い地下駅となり、現在の駅は姿を消します。
その前に駅そのものと通過する列車達を撮影しておこうというわけです。
さて、西鉄氏と合流出来た後は構内に入り撮影です。島式ホームなのでホームの取材は楽です。
合流が遅れたこともあり少し予定が押していたので1本あとの列車で次の布田駅へ向います。

2箇所目の布田駅

場所を布田に移して撮影会を続行します。
こちらは相対式ホームなので上下ホームを移動しながら撮影しなければならず少し厄介です。
ただでさえ予定を押しているので少し巻きで進めて行きます。

撮影を進めつつ思ったのは、地元福岡の井尻駅に似ているなということです。
あと、ホーム中央付近は駅舎が覆いかぶさる形で暗いのでぶれやすく撮影は難しかったです。
ホームも狭い箇所が多く頻繁に通過する列車にはかなり気を使いました。
外にももちろん出たのですが、国領駅に比べるとのんびりした雰囲気でした。
それでも本当の田舎の駅と比べれば断然にぎやかですけどねw
撮影を終えて調布へ向いますが結局この駅でも予定の1本後の列車になりました。

3箇所目の調布駅

3箇所目で本日の撮影会としては最後となる調布駅です。
この駅は京王線と相模原線が分岐しすべての列車が停車する駅で、駅自体の規模もかなり大きいです。
構造としては島式が2セットの2面4線ですが、発着本数も利用者もとても多いです。
この駅ではとにかく人が多く列車が発車した直後の一瞬を利用して撮影を進めました。
京王八王子・橋本方では同業者を多数見つけました。
この駅は相模原線と京王線の上り列車が同時に入線することもあり、見ていて飽きません。

撮影地として有名だった京王線と相模原線の分岐点

じっくり眺めていたいですが、今後のスケジュールもありますので2?3本列車を撮ったら外に出ます。
外も賑やかでロータリーのバス停にはバスが次々発着します。
今日は地下に建設中の新しい調布駅の見学会があっているらしく、当選した人たちが入口から入って行きました。
我々はこの見学会の存在を当日現地で知りましたので当然応募はしていませんし、そもそも誰でも応募出来るものだったのかも分かりません。
なので、入口部分だけ撮影させてもらい撤収しました。

例の京王線と相模原線の分岐点にある踏切で少し撮影をしたらここまで同行した西鉄氏と分かれて、以後は単独での活動です。

帰るまでが撮影会(?)

撮影会を終えて埼玉に戻りますが、このまま往路のルートで大宮に帰ってもつまらないのでかなり遠回りします。
北口から出ている武蔵小金井駅南口行きの路線バスで武蔵小金井に出ます。

最初は混み合っていましたが段々減って行き最後は数える程度でした。
走行したルートは片側1車線の狭い道が多く路上駐車や自転車をかわしつつ遠慮がちに走っていました。
大通りも走りましたがほんの一部でした。
武蔵小金井駅では簡単に撮影をした後、中央線で八王子に向います。
予定の列車より2本ほど早いです。バスの遅延を考慮してマージンのつもりだったのですが予定通りの到着でしたからね。
国分寺で中央特快が先発するので乗り換えて八王子です。

ここから横浜線で東神奈川へ向います。予定では普通に乗るつもりでしたが、ちょうど接続するのが快速だったのでそのまま快速で東神奈川へ向います。
横浜線の205系が秋にも置き換えられるという話を受けてのこのルートですが、横浜線自体が初乗車です。
※執筆当時は勘違いしていましたが、実際は平成26年以降のようです。
八王子を出た列車はしばらくは少しのどかな景色の中を走りますが、流石に東京都内、直ぐに住宅街や街が出てきます。橋本まで各駅に停車し、橋本で普通と接続するという通過駅利用者にも配慮したダイヤ設定となっています。
神奈川県内に入り徐々に混雑が増してきます。新横浜では大きな荷物を持った人が多く乗ってきました。
新幹線と横浜駅を結ぶアクセス手段でもありますからね。
列車は京浜東北線に乗り入れて桜木町まで向いますが、大回り乗車の要領で乗車している為東神奈川で降りなければなりません。
東神奈川ではピッタリのタイミングで京浜東北線が入ってきました。
関東での活動は埼玉が拠点なので神奈川県内の京浜東北線は余り利用したことが無いので絶好の機会です。
川崎までは混んでいましたがそこからはだいぶ余裕ができました。
品川からは山手線に乗り換えます。
このまま京浜東北線でも大宮に行けますが趣味的な都合ですw
山手線は流石に全区間にわたって混んでいました。
途中で小さな子どもが大泣きして録音していた私が泣きたい状況でしたが、こんなことは何度も経験していますのでぐっと我慢です。
池袋で山手線を降りて埼京線に乗ります。もう録音は揃っていますのであとは移動だけが目的です。
電光掲示板を見ると快速の文字が見えないので不思議に思っていると、戸田のあたりで花火大会がある関係で快速の運転を中止した臨時ダイヤで運行されているとのことでした。
というわけで各駅停車に乗りますがラッシュ時かと思うほどの凄まじい混雑。
それも普段満員電車など無縁と思われる人たちが多いようなので乗っても奥に詰めなかったり、降りる人がいるのにドア付近で知らん顔で立っていたりと散々でした。
しかし、会場の最寄りとなる浮間舟渡や戸田公園を過ぎれば先ほどの混雑が嘘だった様にガラガラになります。
車窓から会場付近の土手が見えましたが一面を覆い尽くすほどの凄まじい人出でした。
そういえば、今年はまだ花火を見てないなぁ。
先ほどの多客の影響で5分弱の遅れで大宮に到着しました。これにて今日の活動は終わりです。
最後に余談ですが、往復とも乗った埼京線で3度も200系を見ました。意外と運用が多いのでしょうか。

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 タグ: , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。