人気の記事(30日間)
アーカイブ
カテゴリー
リンク
「東京メトロ」タグアーカイブ
【第14回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現
リアルの活動のほうが忙しくなってしまい、すっかり停滞してしまっていたSimuTrans OTRPで関東+αを再現プロジェクトですが、ようやく更新することができまして、第14回目です。 前回から早くも半年経ってしまいました … 続きを読む
カテゴリー: SimuTrans開発記
タグ: E131系, JR東日本, OTRP, SimuTrans, SL大樹, きぬ, けごん, スカイツリーライン, ダイヤ改正, リバティ, リバティけごん, リバティ会津, りょうもう, わたらせ渓谷線, わたらせ渓谷鐵道, 上毛電気鉄道, 下今市, 中央林間, 中目黒, 久喜, 二子玉川, 伊勢原大山IC, 伊勢崎, 会津田島, 会津線, 会津若松, 会津鉄道, 会津高原尾瀬口, 会津鬼怒川線, 佐野, 北千住, 半蔵門線, 南栗橋, 太田, 御殿場JCT, 新御殿場IC, 新東名, 新栃木, 新秦野IC, 新藤原, 旗の台, 日光線, 日比谷線, 春日部, 東京メトロ, 東小泉, 東急こどもの国線, 東急大井町線, 東急田園都市線, 東武伊勢崎線, 東武佐野線, 東武動物公園, 東武宇都宮, 東武宇都宮線, 東武小泉線, 東武日光線, 東武桐生線, 東武鉄道, 東武鬼怒川線, 溝の口, 相模線, 相老, 葛生, 西小泉, 赤城, 野岩鉄道, 長津田, 館林, 高速道路, 鬼怒川温泉, 鷺沼
コメントする
「Fライナー」で中華街へ
今回は西武鉄道・東武鉄道・東京メトロ・東急電鉄・横浜高速鉄道を直通して運行する「Fライナー」に乗って横浜中華街へ出掛けました。 きっかけは2022年春のダイヤ改正で「Fライナー」のうち西武線へ直通する系統が、土休日の飯能 … 続きを読む
小田急2022年改正乗り納め旅
今回は小田急電鉄の2022年春のダイヤ改正で消滅する列車を中心に乗車&撮影をする活動をしましたのでそのレポートです。 なお、時系列としては「高麗川発東京行きの青梅特快に乗車!」の続きとなります。 また、当然ながらこの活動 … 続きを読む
「S-TRAIN」&快速急行で行く秩父の旅
今回は2022年春のダイヤ改正で消滅する西武秩父線・西武池袋線の西武秩父発池袋行き快速急行に乗車するのを主な目的として、秩父へ出掛けました。 この活動自体は1日で完結していますが、時系列としては「相模線八王子行きに乗車! … 続きを読む
【第13回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現
SimuTrans OTRPで関東+αを再現プロジェクトの第13回目です。 今回の更新内容 今回は西武池袋線・西武新宿線・東武東上線の開通がメインで、従来から線路は出来ていたものの運行はしていなかったみなとみらい線・東急 … 続きを読む
渋谷駅ホーム並列化工事を取材!
今回は2020年5月30日・31日に行われた渋谷駅の埼京線ホーム並列化工事の様子を取材しに行きましたのでそのレポートです。 工事の概要 テレビなどのマスメディアでも多く取り上げられたため、ご存知の方も多いでしょうが、20 … 続きを読む
熊本で乗り鉄&乗りバス旅
今回は熊本地区での乗り鉄と乗りバスです。 時系列としては「熊本電鉄200形最終日を取材」の続きとなりますが、内容が大きく違うので別のタイトルとしています。 なお、この旅は2019年7月31日に実施したものであり、記事内で … 続きを読む
東京メトロ6000系特別運行レポート
今回は既に定期運行が終了した東京メトロ6000系の特別運行の様子を取材しましたのでそのレポートとなります。 なお、前回の記事の最後の方で少し触れましたが、こちらの方が旬なネタなので遠征記事とは順番を前後して執筆しています … 続きを読む
常磐緩行線209系さよなら乗車
今回は来月に常磐緩行線から撤退する209系のさよなら乗車に出掛けました。 時系列としてはこの活動の前に遠征があったのですが、タイムリーなネタでもあるので順番を前後させて執筆しています。内容的には前回同様にミニレポになると … 続きを読む
東急線をぶらぶら
今回は近場の単発鉄活動として、東急線をぶらぶらと訪ねました。 目的としては、新型車両2020系への置き換えが噂されている2000系への乗車&録音集め、東急線で唯一未乗だった大井町線の乗りつぶし、「電車とバスの博物館」への … 続きを読む