今回はタイトルにもある通り、湘南・江ノ島への旅となりました。
関東近郊での単発の活動となりますが、1日まるまる使った活動になるので、前回・前々回と続いた単発の撮影よりは濃い内容になると思います。
「横浜線」タグアーカイブ
ロマンスカーで行く湘南・江ノ島の旅
「はまかいじ」&E353系で行く長野遠征(1日目)
今回は1泊2日の日程で長野県へ遠征しましたのでそのレポートとなります。
なお、例によって1日を1記事として分割し、2日目は別記事として追ってレポートしたいと思います。
今回の内容
まずは今回の遠征の内容ですが、記事タイトルにもある通り、「はまかいじ」とE353系に乗車するというのがメインであり、せっかく松本まで行ってとんぼ返りではつまらないという理由から長野県内でいくつかネタ列車に乗車したり、乗りバス、観光などの要素を追加していった結果、1泊2日というスケジュールになりました。 続きを読む
「はまかいじ」と飯田線の旅
今回は特急「はまかいじ」に乗りがてら飯田線乗りつぶしに出掛けましたのでそのレポートです。
この旅も実施は3月上旬ですが、4月下旬まで執筆がずれ込んでしまいました。お待たせして申し訳ありません。 続きを読む
横浜線205系ラストラン列車に乗りました!
205系を追いかけて・・・大回り第3弾
205系を追いかけて・・・大回り第2弾
205系を追いかけて・・・残雪の大回り
横浜線E233系展示会に行ってきました!
今回は2月2日に町田駅にて開催されたE233系展示会に参加してきましたのでそのレポートです。
先月の帰省からの帰り以来1ヶ月ぶりの活動となりました。 続きを読む
首都圏大回り乗車
昨日は所用で池袋へ行ったため、ついでに大回りをして帰って来ました。
往路は普通に湘南新宿ラインを利用して、復路を大回りとしました。
ルートは池袋→渋谷→品川→東神奈川→八王子→川越→大宮という事だけ決めて時刻などはあえて調べず、行き当たりばったりにしました。
まずは山手線ですが、さすがに平日の日中でも混んでますね。前回乗車時は小さな子供が大泣きしたために録音がパーでしたが今回はそんなこともなく順調でした。
品川からは京浜東北線です。分岐駅通過列車の特例を適用すると考えれば東海道本線で横浜まで行って1駅折り返してもルール上は問題ないんでしょうが、この区間の京浜東北線南行の録音がなかったので京浜東北線にしました。
まずやってきたのは蒲田行きでした。東神奈川まで行きたいのでこれには乗れないわけですが、とりあえず乗って蒲田で後続に乗り換えることにしました。
蒲田は中線に入る形で両方のホームに降りられるので後続便に乗り継いでも不便ではありませんでした。
東神奈川では横浜線に乗り換えます。乗車した時間帯は快速が運行されていなかったため普通で八王子を目指します。
ここも埼京線と並んで205系王国でしたが、それももうすぐ見納めですね。それにしてもなかなか席が空かず、ここまでほとんど立ちっぱなしですw
八王子では武蔵野線経由で大宮まで直通するむさしの号がちょうど着ていたので川越経由のルートで帰る予定でしたが急遽変更して乗ることにしました。
車種は205系のインバータ車でした。八王子の次は立川まで停車しませんが、先行の快速東京行きのせいか頻繁に減速し徐行運転が続きました。
立川の次は武蔵野線の新小平となります。駅や車内放送でも中央線ではないということを何度も繰り返し案内していました。東京方面に行くはずが武蔵野線に入ってしまったら悲惨ですからねw
武蔵野線内は各駅に止まりますが、西浦和駅は東北本線に入る連絡線にホームがないため通過となります。東北貨物線の線路に入り大宮に到着です。
こういう特殊なルートを通る列車ってなんだかテンション上がりますよねw
というわけで大回り乗車の報告でした。
ところで、既存記事への写真の追加作業ですが、ちょっと停滞気味ですw
もうしばらくお待ちください。
久しぶり過ぎて・・・(汗
こんばんは。みなさん相当お久しぶりです、
副管理人の西鉄8000系です(大汗
実は8月に地元九州に帰省しており、関東に戻ってきてから更新を再開しようと思っていたのですが・・・
それからは仕事→撮影→仕事→諸用→仕事・・・たまに撮影旅行。という感じの生活で更新ができずじまいでした。 続きを読む