205系を追いかけて・・・大回り第3弾

最近こういうタイトルの旅記事が多いのは仕様ですw
といいますのも、E233系の進出で撤退が相次ぐ横浜線205系の大船・東神奈川~八王子の上下全区間&全種別(普通・快速)の録音を目指しているからです。
この大回りに行く直前の時点で、録音を録れていないのが八王子→東神奈川の各駅停車と東神奈川→大船のみでして、この大回りでは前者の八王子→東神奈川の録音を目指します。
ということは・・・あと1回こんな感じのタイトルの記事が書かれるということですw
追記:なかなか機会がなく手をこまねいているうちに横浜線の205系がほぼ撤退してしまったのでこのシリーズはこれで最後になりそうですw
更に追記:ラストランが八王子→大船だったため、ラストラン乗車により東神奈川→大船の収録に成功しました。大回りではありませんが、レポートはこちらです。

今回の行程

今回も大回りの起点は大宮です。大宮から川越→八王子→橋本→東神奈川→川崎→府中本町→武蔵浦和→北与野です。
目的はもちろん八王子→東神奈川での205系の録音ですが、川崎→府中本町の快速の録音も目指します。
これは前回同様にダイヤ改正で南武線快速の停車パターンが変わる(=快速運転区間拡大)ためです。

初っ端から予定変更!?

いきなりですが、当初予定していた列車よりも早い列車で出発することにしました。
理由は205系ハエ28編成が動くという情報を入手したからです。
ハエ28編成は埼京線で最後の205系で、大回り実施当時さよならヘッドマークを装着していたので、是が非でも撮影したいと思っていました。この大回りの行程も大宮か武蔵浦和で撮影することにしても対応できる行程にしていたのですが、調度よく撮影できそうな時間帯の列車が大宮から乗る川越線の少し前でして、予定の便で行くとギリギリになりすぎて入線をうまく撮れない可能性がある他、既に引退間際だったため撮影者が多くて場所が取れない可能性等も考慮した結果、早く出ることにしました。
朝が弱い私にとってはある意味苦渋の決断でしたけどねw

スタートにして目玉

というわけで大宮駅の地下ホームにやって来ました。
撮影者は平日の午前中ということもあってか、想像していたよりは少なく3~4名でした。

↑入線シーンです。

sayonara-205
ついに撮影出来ました!
私個人としても205系は通学でもお世話になりましたし、E233系全盛になった今でも埼京線といえば205系のイメージが根強く残っていて、とても思い出深い車両です。

headmark
ヘッドマークのアップです。
左は川越の時の鐘、右上はお台場のレインボーブリッジ、右下は新宿の東京都庁でしょうか。
沿線のランドマークを盛り込んで、埼京線らしいヘッドマークに仕上がっていますね。


↑発車シーンです。

最後の晴れ姿を記録することができてよかったです。
ちなみに、4~5歳くらいの子供も母親に連れられて撮影に来ていました。
さよなら乗車のついでに来ていたようで、そのまま折り返し乗車するようでしたが、発車間際まで撮っていてお母さんに怒られてましたw

saikyo-E233
最後に隣にいたのでついでにw
銀色の車体は暗いほど映えますね。特にE233系は新しいのでまだまだピカピカです。

お次は大回りのスタート

ここからは大回りのスタートです。まずは川越線の川越行きです。
当然ながらE233系が来たので、車内では普通に乗車時間を過ごします。登場したての頃は見かけるとテンションが上がっていましたが、今は何とも思わなくなりましたねw
そのまま川越まで乗車し、今度は八王子行に乗換えです。
ここで思わぬサプライズが・・・!

209-3100
なんと隣にいたのはこれ。209系3100番台というやつです。
209系は209系でも、よく見ると顔が違います。
これは元々東京臨海高速鉄道70-000型だった車両をJR東日本が購入し改造を施した上で209系に編入した車両なんです。
そのため、形は70-000形そのものですし、車内も70-000型の面影を残しています。
あ、車内は意外と乗客が多く撮影できる雰囲気ではなかったので写真はありません。あしからずw
川越→八王子に関しては209系も録音があったのですが、3100番台は多少なりともインバータ音が違うのかと思って録音してみました。
パッと聞いた感じではそれほどはっきりした違いがあるようには感じませんでしたけどw

八王子駅

大回りをすると大体は通ることになる八王子駅です。

209-3100_2
乗ってきた209系3100番台を改めて撮影ですw


↑209系3100番台の発車シーンです。
実は209系乗車中ずっとトイレを我慢しておりまして、八王子到着後走ってトイレに駆け込み、再びホームに戻って撮影という無駄足を踏むことになりましたw
トイレが八高線乗り場からは遠いんですよねw

E351
前回も撮影したE351系スーパーあずさです。
え?あずにゃん?そんなこと言いましたっけ?w

というわけで、八王子は以上ですw
何度か来ているのでだんだんネタが尽きてきましたw
横浜線の205系を撮るにも、ホーム端は信号や架線柱がうまいことブロックしてくれて、うまく撮れないんですよね。

横浜線

埼京線205系のほうがインパクトがあって霞んだ感もありますが、本日の主目的の横浜線です。
既にE233系の運用が始まっているので、乗車予定の列車にE233系が充当されていたら1本見送るつもりでした。しかし、運良く一発で205系が来ました。
まだまだ数の上では205系のほうが圧倒的に多いですからね。むしろE233系に当たるほうがレアでしょうか。
今回は各駅停車なので乗車時間が長くなりますが、いいところは八王子から乗った場合、日中はガラガラで席もよりどりみどりで選べることですね。
録音となるとモーターに近い位置を取れるかが勝負でもありますから結構重要な要素だったりします。
これが逆方向で、しかも桜木町方面から直通の便だったりすると東神奈川で座るのはほぼ絶望的ですからねw
途中、中山で後続の快速に抜かれますが、各駅停車の録音のために乗っているので、快速には乗り換えずのそのまま各駅停車を乗り通して東神奈川へ向かいます。

205_E233
東神奈川では世代交代を象徴するような1枚が撮れました。
この並びが見られるのも今年いっぱいがいいところでしょうかね・・・


↑E233系の発車シーンです。


↑205系の発車シーンです。

higashi-kanagawa-sign
あと、国鉄風の駅名標を見つけました。結構いろんな駅で残っているようですね。
それか、結構きれいなのでもしかするとレトロな雰囲気を演出するためにJR化後に設置されたとかでしょうか。

まだ少し時間が余るので改札階を見に行きます。前回は時間がなくて素通りでしたからねw

higashi-kanagawa-transit-sign
東神奈川駅って京急線が近くを通るものの駅がなく乗継できるというイメージがなかったんですが、この案内によると仲木戸駅までは意外と近いようですね。
まあ、1駅隣の横浜の方が快特などすべての種別が停まって便利なので、そっちを使う人が多そうですがw

higashi-kanagawa-kaisatsu
駅の改札口はE233系っぽく飾り付けられていました。
よほど横浜線のE233系をアピールしたいんでしょうねw
当ブログも微力ながら協力させて頂きます。

このあとは京浜東北線で川崎に出ます。

川崎駅

この前の大回りでも訪れた川崎です。
なお、駅の方は前回と同じなので取り上げませんw

crush-E233
脱線事故車両ですね。前回はどうしても架線柱や信号が入ってしまってうまく撮れないと書きましたが、東海道線乗り場からだとこのように撮れました。
作業員と思われる方たちが集まって、何かしらの作業をしていましたが、既に営業線には支障がない状態ですし、どこかへ移動させるならば終電後に行うでしょうから運輸安全委員会の方たちが調査をしているんでしょうかね。

205-1200
南武線の205系ですが、1200番台というやつでして、中間車を改造したものなので顔が違います。
205系はこういった亜種が多いですねw
あ、乗ったのはこれではないですよ。普通のやつでしたが前も写真を載せたので今回は省略w

南武線

ここからは南武線205系快速で府中本町へ向かいます。南武線の場合、205系と209系の2車種が運用されていますが、今回はあくまで「改正前の快速」の音が録りたかっただけなので、仮に209系が来ていてもそのまま乗るつもりでした。
そういえば、南武線もE233系投入の予定がありますが、その時、209系はどうなるんですかね。短編成化されて八高線・川越線あたりに転属とかですかね。
そう考えるといずれは南武線の209系も取材しておかねばなりませんね。
なお、今回は席も空いており車内も静かでした・・・とこれくらいしか書くことがありませんw
都市部の路線なので特別景色がいいところなどもありませんしねw

府中本町

南武線も終点の立川までは乗り通さず、府中本町駅で乗り換えです。
少しだけ早く帰りたいというのと、武蔵野線の府中本町→西国分寺は録音がなかったのでこの際録音しておこうという意味合いもあります。
ここでは少し余裕があるので撮影をしました。

musashino-205
武蔵野線205系です。武蔵野南線の線路が間に入るので編成写真風にできますね。


↑なんかやたらと短い貨物を見かけましたw


↑川崎でも見かけた1200番台です。

と、ここはこれくらいにして武蔵野線で武蔵浦和を目指します。

武蔵浦和

武蔵野線は特に書くことがなかったので省略しましたw
で、なぜ乗り換えに便利な南浦和ではなく、長い通路を歩かされる武蔵浦和に来たかというともちろんハエ28のためです。
大宮で既に撮影していますが、実はちょうど武蔵浦和に着くくらいの時間にハエ28が撮れるのです。
まずは大宮行きを撮ったあと、折り返してくる列車を撮るという算段だったんですが、大宮行きが写真はアングルがあまり良くなく、動画は撮影開始前に列車が動き出してしまうという失態を犯し、とてもお見せできるものではありませんでした。
リベンジを約30分後の折り返し便にかけたわけですが、その間暇だったので、当初は北与野を大回りのゴールにするつもりでしたが、武蔵浦和で改札を出て大回りを終えることにしました。
運賃としては40円くらいしか違わないようでしたしねw
せっかく改札を通過するので駅前を見ていきます。

musashiurawa1
高架と一体になった大きな駅です。あんまりじっくり見て回る時間はないので全景を入れた写真は諦めましたw

musashiurawa3
よくある都市の駅前風景ですねw

musashiurawa2
駅前ロータリーと武蔵野線への連絡通路です。本当に長いですねw

musashiurawa4
地上からです。ペデストリアンデッキがあるのが大宮駅と似ています。
なお、駅前の写真は若干画質が悪いですが、これはスマホで撮影したからです。
新しいデジカメは性能は素晴らしいのですが、乾電池タイプではないためバッテリーが切れたからといって交換すれば済むというものではないですからね。
予備バッテリーを買うことも考えましたが、値も張りますしw
というわけで、大事な205系の前にバッテリー切れになったら洒落にならないという理由でスマホで撮ったわけです。


↑到着シーンです。

sayonara-205_2
そして写真も。これが私が撮るハエ28最後の写真になりましたね。

このあとは普通に帰ります。既に大回りは終わっているのでこのまま帰れるのが嬉しいですね。
最後に大宮駅で乗り換え待ちの間に見かけたものを貼って終わりにします。

oomiya-205
今日も乗った南武線205系、大宮工場で検査のためにいたんでしょうかね。

651-1000
今度の改正から高崎線特急の主力になる予定の651系1000番台
4両タイプは初めて見ましたね。

というわけで、205系づくしだった今回のレポートも以上です。最後までお付き合いありがとうございました。

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。