つばめ501号(管理人) について
関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。
サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
今回は2022年のゴールデンウイーク期間に設定された日光線の臨時快速を取材しに栃木県へと出掛けました。 日帰りの単発ネタですが、せっかく栃木県まで行ったので他にも色々しました。 日光線臨時快速について まずはこの記事の主 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: E131系, GW, JR東日本, SL, SL大樹, SL展示館, ゴールデンウイーク, 下今市, 下今市線, 宇都宮, 快速, 日光, 日光交通, 日光市営バス, 日光線, 東武宇都宮, 東武宇都宮線, 東武日光線, 東武鉄道, 臨時列車
|
今回は18きっぷを使って栃木へ出掛けました。 元々は知人から18きっぷ1枚を譲り受けたことから始まったもので、栃木県内で2022年春のダイヤ改正から運用が開始されたE131系に乗車することと、那須塩原駅・西那須野駅から塩 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 18きっぷ, E131系, E231系, JRバス関東, JR東日本, カシオペア, 乗りバス, 乗り鉄, 塩原本線, 塩原温泉, 塩原温泉バスターミナル, 宇都宮線, 日光線, 東北本線, 自治医大, 西那須野, 西那須野支店, 那須塩原, 黒磯
|
1泊2日で実施した名古屋乗りバス旅の2日目です。 なお1日目をまだご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した名古屋駅からスタートし、まずは徒歩で隣接 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係, 高速バス乗車記
|
タグ: 44系統, 52系統, 72系統, JR東海バス, イオンモール名古屋茶屋, スーパーライナー, 三重交通, 乗りバス, 佐屋街道, 南陽交通広場, 名古屋南陽高速線, 名古屋駅, 名古屋駅新幹線口, 名古屋高速, 名鉄バス, 名鉄バスセンター, 名鉄名古屋駅, 国道1号, 太閤通, 日本坂PA, 東京駅, 東京駅日本橋口, 東名ハイウェイバス, 東名高速道路, 桑名名古屋線, 津島駅, 浜名湖SA, 超特急, 足柄SA, 路線バス, 高速バス
|
今回は1泊2日で名古屋へ乗りバス旅をしました。 直接の動機は名古屋市営バスの高速1系統の廃止であり、そのさよなら乗車がメインでしたが、せっかく名古屋まで遠征するならばそれだけではもったいないということで、他にも色々乗りバ … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: HSST, リニアモーターカー, リニモ, 乗りバス, 乗り鉄, 名古屋, 名古屋市交通局, 名古屋市営バス, 名古屋市営地下鉄, 名古屋市営地下鉄東山線, 名古屋高速, 基幹1, 基幹2, 基幹バス, 引山, 愛知高速交通, 東山線, 東部丘陵線, 栄, 森の里団地, 藤が丘, 藤丘11, 路線バス, 高速1, 鳴尾車庫
|
今回はWILLER EXPRESSが運行するNP361便(東京→名古屋)に乗車しましたのでそのレポートです。 今回はこのバスの目的地である名古屋へ向かうための足として利用したのもありますが、夜行バスのレポートは単独での需 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係, 高速バス乗車記
|
タグ: WILLER EXPRESS, ウィラー, ウィラーエクスプレス, ウィラーバス, サンシャイン, サンシャインシティ, バス, バスタ新宿, リラックス, 乗車記, 伊勢湾岸自動車道, 名古屋, 夜行バス, 新東名高速道路, 東名高速道路, 池袋サンシャイン, 高速バス
|
今回は都営バスの東20系統と、東急バスの渋12系統に乗車しましたのでレポートします。 なお、この活動からそのままとある遠征に繋がっていきますが、活動内容が異なることからこの日の活動は遠征とは別のタイトルとしています。 ま … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: さよなら乗車, バス, 三ツ目通り, 乗りバス, 二子玉川, 国道246号, 明治通り, 東20, 東京, 東京都交通局, 東京駅, 東京駅丸の内北口, 東急バス, 永代通り, 池86, 池袋, 渋11, 渋谷, 玉川通り, 王40, 王40甲, 西新井, 路線バス, 都バス, 都営バス, 錦糸町
|
今回は首都圏近郊の路線バスのうち、廃止、もしくは運行区間の短縮が行われる都営バスの波01出入、S-1系統、及び東急バスの玉11系統に乗りに行きましたのでレポートしたいと思います。 これ以外の系統にも乗車しましたが、それに … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: S-1, バス, レインボーブリッジ, 丸子橋, 二子玉川, 品川, 品川駅港南口, 品鶴線, 小杉駅東口, 急行05, 日本科学未来館, 東京テレポート, 東京都交通局, 東京駅丸の内北口, 東急トランセ, 東急バス, 横須賀線, 武蔵小杉, 波01, 波01出入, 湘南新宿ライン, 総武快速線, 総武本線, 総武線, 路線バス, 都バス, 都営バス, 錦糸町
|
今回は人気コンテンツ「ウマ娘プリティーダービー」が山手線をジャックするという企画がありましたので、それをレポートしたいと思います。 なお、この企画は2022年の2月~3月にかけて実施されたものであり、このレポートの執筆時 … 続きを読む →
カテゴリー: その他, 鉄道・バス活動関係
|
タグ: ADトレイン, Cygames, E235系, JR東日本, アニメ, ウマ娘, ゲーム, ラッピング, 山手線, 新宿, 池袋
|
車中泊込みで6泊7日で実施した西日本さよなら乗車旅の6日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 6日目となる今日は、昨晩宿 … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 2700系, 285系, DMV, JR, JR四国, JR東日本, JR東海, JR西日本, うずしお, サンライズ, サンライズエクスプレス, サンライズ出雲, サンライズ瀬戸, とさでん交通, 乗りバス, 乗り鉄, 予讃線, 宇野線, 安芸, 室戸営業所, 寝台特急, 山陽本線, 岡山, 徳島, 本四備讃線, 東京, 東海道本線, 桟橋通五丁目, 海の駅とろむ, 瀬戸大橋線, 牟岐線, 特急, 路面電車, 阿佐海岸鉄道, 阿波海南, 阿波海南文化村, 高徳線, 高松, 高知, 高知東部交通
|
車中泊込みで6泊7日で実施した西日本さよなら乗車旅の5日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 まず最初にお断りしておくと、昨日( … 続きを読む →
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
|
タグ: 223系, 5000系, 7000系, 7200系, JR四国, JR西日本, フリーゲージトレイン, マリンライナー, 乗り鉄, 予讃線, 伊予西条, 十河信二記念館, 四国鉄道文化館, 土佐山田, 土讃線, 坂出, 宇野線, 岡山, 本四備讃線, 瀬戸大橋線, 讃岐塩屋, 阿波池田, 青春18きっぷ, 高知
|