昨日の川越車両センターまつりに引き続き、2日連続となりますが、今度は日暮里駅のホーム拡張工事に伴う常磐線の運転変更を取材してきましたのでそのレポートです。
今回の運転変更は常磐線快速電車と中距離電車・特急列車が上野~北千住で運転を見合わせ、該当時間帯は全便が北千住折り返し運転となりました。 続きを読む
アーカイブ
カテゴリー
リンク
昨日の川越車両センターまつりに引き続き、2日連続となりますが、今度は日暮里駅のホーム拡張工事に伴う常磐線の運転変更を取材してきましたのでそのレポートです。
今回の運転変更は常磐線快速電車と中距離電車・特急列車が上野~北千住で運転を見合わせ、該当時間帯は全便が北千住折り返し運転となりました。 続きを読む
今回は10月19日に行われた川越車両センターを開放するイベント「川越車両センターまつり」に行ってきましたのでそのレポートです。 続きを読む
2ヶ月間のブランクを埋めるべく若干ペースアップしておりますw
なお、今回は前回の特大号ほどボリュームはありません。 続きを読む
皆様、お久しぶりでございます。7月以来の更新となりますが、8月は帰省とそれに伴う活動、9月は国家試験に北陸の旅、更には学祭と1つ終われば次々とやることが続く状況があり、SimuTransに手が回っていませんでした。 続きを読む
な・な・つ・ぼ・し。ななつ星(-人-)
今日から運行開始したクルーズトレイン「ななつ星in九州」が通過するところを映像に収めてきました! 続きを読む
今回は2泊3日の行程で北陸地方へ旅をしました。
主な目的は北陸新幹線開業で廃止が見込まれる「はくたか」に乗ることと、北陸地区の路線の乗りつぶしです。
今回も1日を1記事として分割してお届けとなります。
なお、今回は「北陸フリー乗車券」というきっぷを利用しました。都内から北陸までの往復乗車券と北陸地区のフリー乗車券がセットになっていて、4日間有効なので泊まりがけの周遊旅行には持って来いです。
かつての周遊券に似ているかもしれませんね。 続きを読む
9月10日は何の日か分かりますか?18キッパーならお分かりですよね。夏の18きっぷが使える最終日です。
そして、私はその最終日に18きっぷで旅しました。すなわち「駆け込み18きっぷ」です。
前の記事で述べたように国内旅行業務取扱管理者という試験を受けていたため、それが終わるまで旅を避けていた結果がこれですw 続きを読む