相鉄直通線試運転を撮影 in 西大井

今回は関東近郊での単発の活動です。タイトルにある通り、もう目前に迫った相鉄-JR直通線の開業に向けて実施されている試運転を西大井にて撮影しました。
かなり短い記事になると思いますが、遠征記事の箸休めとして気軽にご覧頂ければと思います。

まずは品川へ

実は今回の活動は試運転のスジを入手した上で実施したわけではなく、品川から相鉄本線方面へ試運転列車が走っているらしいという程度のおおまかな情報をTwitterなどで入手しただけであり、何時にどこへやってくるのかすら分からない状態で見切り発車的に出発してしまったのでした。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

秋の広島遠征(2日目/瀬戸内マリンビュー)

1泊2日で実施した広島遠征の2日目です。
なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。

本日の行程

それでは2日目となる本日の行程の説明ですが、タイトルにある通り、「瀬戸内マリンビュー」に乗車するのがメインであり、広島~尾道間で1往復乗車します。実質それだけが活動といっても過言ではなく、朝に余った時間で広島電鉄の撮影などはしましたが、ほとんど「瀬戸内マリンビュー」だけの内容となっています。
東京からはるばると広島までやってきたのだからそれ以外にも色々乗って帰りたかった気持ちもありましたが、どうしてもこの遠征の翌日は都合をつけられなかったため、「瀬戸内マリンビュー」を乗り終えたら新幹線で東京へ帰らなければなりませんでした。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

秋の広島遠征(1日目/庄原ライナー)

今回は広島へ1泊2日で遠征しましたのでそのレポートです。
目当ては「庄原ライナー」と「瀬戸内マリンビュー」であり、詳細は後で解説するとして早速本編開始です。
なお、タイトルは”秋”と”安芸”をかけたつもりはなかったのですが、書いてから気づきましたw

今回の行程

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

北海道乗り鉄旅2019(7日目/最終日)

6泊7日で実施した北海道遠征の7日目(最終日)です。
ところで、ここまでは「◯日目」の後はその行程の概要を示すキーワードを入れていましたが、7日目だけは「最終日」とだけ銘打ち、内容を示すキーワードがありません。それは何故かというと、最終日は実質帰路に就くだけの内容であり、飛行機に乗る前の時間で暇つぶしにちょこっと乗り鉄しただけだからですw
なお、1日目2日目3日目4日目5日目6日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。

とりあえず「すずらん」に乗ろう

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , | 2件のコメント

北海道乗り鉄旅2019(6日目/道南編)

6泊7日で実施した北海道遠征の6日目です。
なお、1日目2日目3日目4日目5日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。

本日の行程

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

北海道乗り鉄旅2019(5日目/天北宗谷岬線)

6泊7日で実施した北海道遠征の5日目です。
なお、1日目2日目3日目4日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。

本日の行程

それでは本日の行程についての説明ですが、タイトルにある通り「天北宗谷岬線」が活動のメインとなります。
この天北宗谷岬線はかつて存在した国鉄天北線の廃止代替バスとして運行されている宗谷バスのバス路線であり、稚内と音威子府を結んでいます。
行程としては、昨晩宿泊した札幌から一気に特急「宗谷」で稚内へ移動して、天北宗谷岬線に乗車して音威子府まで移動後、再びJRで札幌へ移動して宿泊というシンプルな内容です。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

北海道乗り鉄旅2019(4日目/モノコックバス&深名線)

6泊7日で実施した北海道遠征の4日目です。
なお、1日目2日目3日目をご覧になっていない方は1日目から順にご覧になることをおすすめします。

本日の行程

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

北海道乗り鉄旅2019(3日目/風っこそうや)

6泊7日で実施した北海道遠征の3日目です。なお、1日目2日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。
例によって執筆が遅れていますが、この旅は9月8日に実施したもので、記事中の記述もその当時のものとしてご覧下さい。

本日の行程

本日の行程ですが、昨日宿泊した旭川より宗谷本線の普通列車で音威子府まで行き、折返し「風っこそうや」に乗って旭川まで戻るという至極単純な行程になります。
あ、説明終わってしまったw
というわけで、サクッと本編スタート!w 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

北海道乗り鉄旅2019(2日目/富良野編)

6泊7日で実施した北海道遠征の2日目です。
なお、1日目をご覧になっていない方はそちらからご覧頂くことをおすすめします。

本日の行程

2日目となる今日は富良野周辺が活動の拠点となります。
まずは昨晩宿をとった岩見沢から一旦札幌へ行き、折り返す形で「フラノラベンダーエクスプレス」に乗車して富良野まで乗車し、そこから「ノロッコ号」に乗り継いで美瑛・ラベンダー畑と立ち寄り富良野に戻ったら再び「フラノラベンダーエクスプレス」で札幌へと戻りますが、翌日の活動の関係上、旭川に泊まる必要があったため「ライラック」で旭川まで行って終わりとなります。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

北海道乗り鉄旅2019(1日目/ニセコ号)

今回は北海道遠征です。実は5月にも行ったばかりであり半年も開かずにまた行ってしまったわけですが、前回は駅巡りだったのに対して、今回は純粋な乗り鉄です。
今回はなんと6泊7日という長期スケジュールとなっており、私の旅の中でもかなり長丁場な旅となっています。
元々は「風っこそうや」に乗車することがメインであり、せっかく行くならばと、あれこれ追加していたらこんな長期スケジュールになっていましたw
「北海道フリーパス」を使うわけですが、まさかこの切符の有効期限を使い切る日が来るとはw 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス関係ニュース | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする