6泊7日で実施した北海道遠征の6日目です。
なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。
アーカイブ
カテゴリー
リンク
今回は北陸地方の旅だったのですが、前回のレポート「金沢界隈で乗り鉄&乗りバス旅」の中で触れたように観光がメインの旅だったこともあって旅全体をレポートするのは本ブログのスタンスにそぐわないということで、鉄的なネタと言える部分だけレポートする形にしました。
その中身はというと、タイトルにもある通り、小松市にある「ボンネット特急」と「巨大ダンプ」です。
あまりにそのまんま過ぎて解説の余地もなさそうなのでそのまま本編に入っていきます。 続きを読む
今回は金沢周辺で乗り鉄&乗りバス旅です。
え?似たようなタイトルの記事を最近見たって?気のせいですw
時系列としては、WILLER EXPRESSのバスで富山入りした直後となります。
一応泊りがけの遠征ではありますが、今回はちょっと特殊なので個別の活動とみなして記事を執筆しており、いつものように1日目・2日目というナンバリングはしていません。 続きを読む
今回は「WILLER EXPRESS」が運行するK5352便というバスに乗車しましたので簡単にですがレポートしたいと思います。
このK5352便はTDL(東京ディズニーリゾート)から東京駅鍛冶橋駐車場・バスタ新宿を経て、富山駅北口・高岡駅・金沢駅へと向かう便ですが、今回は東京駅鍛冶橋駐車場から富山駅北口まで乗車しました。
普段なら全区間乗車にこだわる私が半端な区間しか乗らないことからしてもお分かりでしょうが、これは別の遠征の足として使ったという意味合いが強く、別に「WILLER EXPRESS」に乗りたくて出かけたというわけではありませんでした。
とはいえ、夜行バスの乗車レポートって案外需要があるみたいですからせっかく乗ったので執筆しておこうと思います。 続きを読む
今回はタイトルにある通り、新幹線に乗って熊本から東京まで移動しましたのでそのレポートです。
時系列としては、「熊本で乗りバス&乗り鉄旅」の翌日となり、「熊本電鉄200形最終日を取材」から続く一連の遠征の最終日となります。
なお、この活動は2019年8月1日に実施したものであり、内容はその当時のものとしてご覧ください。 続きを読む