相鉄直通線試運転を撮影 in 品川

最近似たようなタイトルの記事をご覧になったという声も聞こえてきそうですが、実はまた相鉄直通線の試運転を撮りに行っちゃいましたw
今度は場所を品川に変えていますが、目的などは同じなので、よろしければ前回の記事も合わせてご覧ください。

まずは品川へ

前回もまず品川へ来て待ち構えましたが、待ちきれずに西大井へ移動した直後に試運転列車がやってきてそれを撮影して撤収という流れだったのですが、今回は前回の撮影動画のタイムスタンプから大まかな通過時刻を想定可能(前回と同じスジで走ることが前提ですが、その確証があったわけではありませんw)だったため、それに合わせて品川へ向かいました。
西大井での撮影でも十分満足は満足だったのですが、やっぱり営業開始後には通常時はやってこない品川駅で撮っておくのも逃せないなというわけでの再挑戦です。
今回は大体の入線予想時刻も分かっていたのでのんびり品川駅構内でお昼ごはんを食べてからホームへ出ます。
今の所同業者は見かけませんが、平日ですし、この試運転は何も今日限りという話でもないのでそこまで集中はしていないのでしょう。


お目当ての列車が来るまで他の列車を撮ってアングルなどの確認とします。
ここも高倍率ズームが必要ではありますが、撮影地としては悪くないと思います。


ただ、横須賀線下りのホームでもあるので、カブりに注意ですがw


↑ちょうど発車するところだったのでついでに動画を撮ったのですが、なんと215系がやってきたのでそこまで撮りました。
どうやら215系も試運転だったようです。


東海道線のE233系


東海道線と山手線の並び


E231系単独でも撮ったらそろそろお目当ての試運転がやってくるであろう時間ですが・・・


キター!
西大井ではE233系であっても湘南新宿ラインの可能性もあるので帯の色を確認するまで安心はできませんが、品川には湘南新宿ラインはやって来ず、E217系しか来ないので見分けが容易ですね。


↑というわけで動画をどうぞ!
懸念されたカブりもなく綺麗に撮れました。

後にはいつの間にか同業者が1名立っておられましたが、私は細かい部分など撮りたいので移動します。
このあと相鉄車の撮影でも同じ場所を狙っていますが、先程の様子を見るに、そこまで殺到することもないでしょう(慢心)


E217系との並び
まあ、西大井か武蔵小杉で開業後も見られそうな並びではありますけどねw


E217系が去ってE233系単独で


そして、これが撮りたかった!
品川駅の駅名標との並びです。開業したら営業運転は新宿方面のみで、異常時以外は品川に来ることはないですからね。


もう少し真横に近いアングルにして縦型の駅名標とも並べてみます。

これくらいで反対のホームへ向かいます。
普通ならばいつ発車するかわからないので先頭付近にかじりついて待機しているところですが、前回の動画のタイムスタンプのおかげで発車時間もだいたい見当がついているので落ち着いて撮ることが出来ました。


そういえば、発車標にも「試運転」の文字が出ていました。
回送とかで代用することが多い気がしますが、ここはちゃんとしているんですね。


もちろん近づいての撮影もします。
試運転の幕がなかったらただの埼京線にしか見えませんけどねw


というわけで試運転幕だけでどうぞ


側面の幕


反対側へやってきました。尾灯じゃなくて前照灯が点いているという違いだけですけどねw


ここだといい感じで駅名標と絡められました。


あとは発車まで色々撮りつつ暇つぶしです。
実は最初に撮影した地点からでは先頭車が見えず、入線はいい感じで撮れるのですが、発車を撮ると微妙になってしまうんです・・・


先週から引き続きもう見飽きた感もありますが成田エクスプレスです。


E217系との並びをここでも撮ったらそろそろ発車のようです。
ホーム上にいたスーツを着た集団が何故か運転室に入っていって驚いたのですが、どうやらJRの関係者だったようですね。


↑というわけで発車をどうぞ

この次は相鉄車の試運転を狙いますが、結構すぐやってくるみたいなので急いで最初に撮った場所へ移動します。

すると今度は4~5名は例のポイントに集まっていたのでした。
あれかな?E233系より相鉄12000系の方が直通運転を象徴する感じがするとかで人気が偏ってるのかな?w


しばらくしてついに相鉄12000系のお出ましです。
車体全体にまとうネイビーブルーの塗装はJRの電車とは一線を画するものであり、存在感は強いですよね。


↑もちろん入線は動画です。

例によってここからだと先頭車が見えないのですぐに最後尾側へ移動します。
全く同じ行動を立て続けにやるのも変な気分ですw


E233系の時と同じくE217系と並べてみます。


単独でももちろん


駅名標と並べるのも忘れずに


もちろんこのアングルでも・・・なんだか本当にE233系の時と車両が変わっただけで同じ行動をしていますねw


ところで、ずっと気になっていた人もいるかも知れませんが、試運転の文字の隣りにいるキャラクターは相鉄公式キャラの「そうにゃん」です。
Twitter界隈でも噂になっていましたが、実物を見るとちょっと感動w
相鉄も粋なことをしてくれますよね。


側面にも「そうにゃん」はいます。
ところで、これって試運転幕限定なのか、回送とかでも見られるのかどっちなんでしょうね。回送でも見られるなら開業後もそれなりに見る機会はありそうですが、試運転幕限定ならば「そうにゃん」がいる表示は激レアということになりますね。

それでは反対側のホームへ向かい、近づいての撮影もします。


それにしても、近づいて余計に感じましたが、スポーツカーを思わせるかっこいいデザインですよね。
相鉄としては東京都内へ乗り入れさせる初めての電車ということにもなりますから、相鉄のイメージとなる車両ということで相当デザインにも力を入れたんでしょうかね。


直通線開業のポスターがあったので車両と絡めてみましたが分かりづらい?w


先頭側へやってきました。
尾灯と前照灯が入れ替わるだけでもちょっと印象が変わりますかね。


ここでも駅名標とも絡めます。
開業後にこの車両が品川へやってくるとしたら、新宿方面の経路上で何か運行支障があって復旧に時間がかかりそうとかいう場合に代替として品川行きとして運行されるくらいでしょうか。


ここでもE217系との並びをやっておきます。


柵越しになってしまいましたが東海道新幹線との並びです。

といった感じで発車を待ちますが、ここで思ったことを1つ書かせてもらいます。
それは、この電車の塗装・・・映り込みすぎw
あまりによく反射する塗装なので真正面の角度から撮ると自分の姿が車体に写ってしまうんですよね・・・ネットに上げる目的の写真を撮る時は要注意です。
あと、動画だとたまにオートフォーカスが迷子になりますw

さて、私が前回撮影した動画から計算した発車時刻まであと5分程度と思われますが、案の定鉄道ファンが集まってきており、混雑するというわけではないですが、いいアングルを撮れる場所はもう埋まっているようでした。
あと、たまたま品川駅を利用していたであろう一般の利用者も物珍しいのかスマホなどで撮影している姿も見受けられました。
都内に住んでいれば相鉄に乗る機会ってあんまりなさそうですし、今まで他社への直通運転をしたこともないので相鉄の電車を見たことがない人も多いでしょうし、やっぱり物珍しいんでしょうね。
残念ながら品川駅では見ることは出来ませんが、新宿や渋谷といった都内の主要ターミナル駅で相鉄の電車が見られるようになれば都内での相鉄の知名度も急上昇しそうですよね。


↑というところでそろそろ発車です。
サービスしてくれたのか警笛を鳴らしてくれました。


最後に望遠でも撮る

さて、それでは撤収かなと思ったら・・・


なんか来た!?
215系というと「湘南ライナー」でも使われていますが、この時間帯にはライナーは走っていないはず・・・


なるほど・・・試運転でしたか。品川駅に来て最初の方で見たやつがどこかで折返してきたんでしょうね。


↑そして発車シーンです。これにて品川駅からは撤収となります。

が・・・まだ活動は終わりません。
実は今日は先週とは違って相鉄自体への乗車も目的としており、以前の活動で相鉄に乗ってはいたのですが、海老名発着系統の特急に乗れていなかったこともあり、最後にそれに乗ってから活動終了です。

新線開業直前の相鉄に訪れる

というわけで、東海道線に揺られて横浜にやってきました。
本当は西谷駅でも試運転を撮影したかったのですが、時間的にもうそろそろ試運転も終わってしまうでしょうし、これ以上引っ張ると日中しか走らない特急に乗れなくなってしまいますしね。


相鉄の横浜駅にやってきました。大きな駅ビルと一体化しているので駅舎としてのご紹介は難しいこともありいきなり改札口ですw


時刻表と停車駅案内ですが、これもあと数日でがらりと変わりますからね。
直通線は西谷で分岐してしまうので横浜駅には直接関係ないのですが、直通線開通に合わせて列車種別や停車パターンも変更される予定であり、現在は各駅停車しか停まらない西谷は急行以外の全種別が止まる駅に大出世することが決まっており、特急も現在は横浜を出ると二俣川までノンストップなのが、西谷にも停まるようになります。今回はそのノンストップ運転を最後に体験しておこうということでわざわざ乗りに来ましたw
まあ、急行ならば西谷通過なので改正後も二俣川~横浜間ノンストップを体験できますがねw


ホームへ行くと既に入線していましたが、そもそも横浜駅の構造上車両の撮影には向かないですし、混雑もあったので行先表示だけ撮って乗り込みました。
車両は11000系です。

発車時刻となり特急が発車しますが、二俣川までノンストップとはいえ、全体的に線形が悪く列車密度も高いためにあまり飛ばしてくれませんw

二俣川を出ると次は大和ですが、現行ダイヤでも快速・急行のいずれも二俣川~海老名間は各駅停車になるので、この区間でも優等運転をする唯一の種別とあって一番楽しみにしていました。
意外だったのは二俣川から乗り換えてくる人が多かったことですが、特急が停まらない駅から大和・海老名への流動って結構多いのでしょうか。


海老名に到着!
この折返しが特急横浜行きですが、横浜方面では最後の特急になります。
それを待つ間にしばらく海老名駅をぶらつきます。前回は暗かった上にすぐに折返してしまって駅をほとんど見ていませんでしたしね。


やっぱりあった、新線開業までのカウントダウン!
ここ海老名はもろにその恩恵を受ける駅の1つですしね。


窓口かなにかでしょうか?ドア全体を使って新線開業をPRしていましたw
しかし、ここから新宿ならばいくら直通になるとはいえ小田急の方が早いでしょうし、メインターゲットは武蔵小杉や大崎、渋谷、恵比寿といった途中駅の方ですかね。


改札を出ます。


駅前ロータリーにかぶさるようにペデストリアンデッキもあります。


駅舎の写真としてはこんな感じでしょうか?
どうしても、小田急が目立ってしまいますがw


ここには小田急・相鉄・JRの3社の名前が併記されていました。
って、そういえば、海老名にはJR相模線も通っていましたね。すっかり忘れてたw


ホームへ戻る途中で見かけたのですが、新線経由の定期券についての案内でした。
全くの新路線扱いなので従来の横浜経由の定期券では乗車できず、そのまま乗車した場合は乗越精算が必要になるということのようです。


あと、券売機のところの運賃表ですが・・・


この目隠しを剥がすだけで新線の表示が現れるようですw


発車標ですが、今はほぼすべての列車が横浜行きなのに対して、改正後は新宿とか大宮も混ざるんですねぇ。いやぁ、楽しみです。


横浜行きの幕も撮ったら乗り込みます。


横浜に戻ったら今度こそ活動終了です。

いよいよ目前に迫った開業ですが、開業ブームが落ち着いた頃に乗りに行こうかと思います。その時はまたレポートします。
それでは!
~追記~
開業後の乗車レポートはこちら

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。