「北陸本線」タグアーカイブ
西日本2021年度さよなら乗車旅(2日目)
6泊7日(車中泊込み)に及ぶ西日本さよなら乗車旅の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した富山からスタートし、あいの風 … 続きを読む
福井乗り鉄旅行(フェニックス田原町ライン/越美北線)
今回は北陸方面への旅ですが、ちょっと事情が特殊なのでまずその説明から入らせて頂きます。 この記事の私の書く記事としての前編となるのは、アルピコ交通の高速バスの乗車レポートですが、この記事って実は1年以上も前のものだったり … 続きを読む
神奈川長野富山の旅(4日目の部)
こんばんは。副管理人の西鉄8000系です。 相変わらずのスローペースで更新しているこの旅行記ですが、今回でついに最終回となります!いや~長かった長かった(汗) さて、前回の記事に引き続き、神奈川長野富山の旅の「4日目」の … 続きを読む
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
タグ: 489系, 681系, 681系0番台, 930E, CRJ700, E7系, ED形, F-15J, IBEX, IBEXエアラインズ, JNR, JR, JRグループ, JR西日本, W7系, あいの風とやま鉄道, こまつの杜, しらさぎ, ダンプカー, つるぎ, トロッコ, はくたか, ハ形, ボンネット, ボンバルディア, ボンバルディア・エアロスペース, レポート, 乗りつぶし, 乗りバス, 乗り鉄, 北陸新幹線, 北陸本線, 国鉄, 土居原ボンネット広場, 地鉄色, 富山地方鉄道, 富山地鉄, 富山地鉄7000形, 富山地鉄8000形, 富山駅, 富山駅前電停, 富山駅電停, 小松空港, 小松駅, 市内線, 撮り鉄, 撮影, 新幹線, 新魚津駅, 新黒部駅, 旅行記, 福岡空港, 花嫁のれん, 路面電車, 金沢駅, 電気機関車, 電鉄富山駅・エスタ前電停, 駅めぐり, 駅取材, 魚津駅, 黒部宇奈月温泉駅, 黒部峡谷鉄道
コメントする
2014年度乗り納め・撮り納めの旅(3日目/妙高・くびき野編)
3泊4日に及ぶ2014年度乗り納め・撮り納めの旅の3日目です。 なお、検索エンジンから来られたなどで1日目・2日目をご覧になっていない方はそちらからご覧頂くことをお勧めします。 またしても執筆が遅れに遅れまして申し訳あり … 続きを読む
北陸・中部18きっぷの旅(1日目)
今回は青春18きっぷを使って北陸・中部地方の乗りつぶしをしましたのでそのレポートです。 前日の多摩地域乗りつぶしの旅から通算したら実質2日目となりますが、旅の趣旨が大きく異なるので別の旅とみなし、本日を1日目として扱いま … 続きを読む
北陸地方乗りつぶしの旅(2日目)
分割してお届けしている北陸地方乗りつぶしの旅の2日目です。 直接この記事へ来られたなどで1日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。 のんびり出発 いつもなら少しでも多く活動したい西鉄8000 … 続きを読む